飛行機撮りの聖地

dscf7738

dscf7986

久しぶりに聖地に赴きました。

あいにくの微妙な天候でしたが、職場から30分程度で行けるのでいつもタイミングのがします。
上は80-200㎜+MutarⅠで換算600㎜をHDR風に処理、下は28-85㎜流し撮り。

MFでは流し撮りはなかなか厳しいのですが、置きピンでカメラの性能助かってます。ただ、連射を行った際は、EVFの見え方、書き込み速度・・・この辺りはやっぱNIKONやCANONに劣るような。。
ま、X-T1やX-T2になると幾分マシになるのかもしれませんが。

なんか、いつも同じ場所からのアプローチでもう少し違う場所からとれば良いのにと帰ってから思ってます。頭が固いんでしょうね。。

固定

dscf7700

dscf7719

dscf7728

絞り、焦点距離を固定して、頭ん中空っぽに撮ってみてます。

楽器と言うもの

dscf7684

 

カメラに関することはある程度躊躇なく行動するが、音楽・・・こと楽器に関しては躊躇しまくり。
ホントは、楽器弾いてみたいんですけど、敷居が高いというか(汗)
友人にも考えすぎや!とよく言われます。
特に弦楽器に対してはかなりの抵抗があるのですが、弦楽器の”音”は大好きです。
チャレンジしようかと再び再燃していますが、また二の足を踏むんだろうな。。

Mt FUJIYAMA

dscf7654

dscf7665

dscf7668

やっぱ人込み苦手やわ~
つか、外人さん多過ぎ!!その影響か、チープな日本的な見せ方。なんか映画ブレイドランナーでも見たような光景です。

way back

dscf7636

GXRと同じようなセッティングしてもX-Pro1ではナゼか同じような描写にならない。。

« 前ページへ次ページへ »