試乗はまだだけど。。

こんな感じに仕上がった。
やはり、後ろ三角部の小ささと、スローピングが強くなってるのがイマイチ感。
が、思っていたよりかっこよく仕上がっている。
今朝は朝の5時に起きたけど、突風の音で心がボキッと折れた。
その後はいつものプール引率ゆえ試乗できず。こんだの祭日にはできる予定(朝錬のみ)。
 

 

 

さて、主立ったところの写真だけでも。。

ワイヤー処理部はこのように処理され、専用シートポストは

こんなふうなもの。このシートポストしか受け付けてくれない形状だ。
カーボンバックは

このような感じで接着してるのだろう。
パイプの形状はトップチューブでは、

アンダーチューブでは、

こんな感じで、前機に比べちょっと太く?角ばったフレーム形状となっている。
これだけ、角ばってると「39×18」のステッカーの貼る場所を悩む。
ただ、残ってるステッカーの色が紺色だけだったなぁ・・・・。
 

とりあえず、今シーズンからはコイツでがんばります。