腰が痛くはないですか?

いや〜今日はホント忙しい。

朝からMRIに篭りっぱなしざんす。
お陰で腰が痛いのなんのって!!!!
人様の腰より自分の腰を心配しなさい!って感じです。

今週末のブルべに向かって体調を整えなければなりません。
時間が有れば、腹筋やストレッチはやってるんですがねぇ。
腰痛の付き合いは長いですが、いつまで経っても慣れません。

休日出勤

昨日は、仕事から帰ると末っ子が暇そうにしてた。
めちゃくはさぶかったけど、仕方無に公園へ。
ツタヤにDVD返却ついでやねんけど・・・。
まぁしかし、元気に遊びよるわ!!コッチは寒くてたまらんのに。。
RIMG6083

そんな土曜日を過ごしたが、今日もお仕事。
でも、休日出勤は普段より業務が少ないので、溜りまくってる事務作業に没頭。
新しいSystem導入のマニュアル作製。本来ならオレがすることでもないんだろうケド、ほっとくと周りは一切しないし乗りかかった船だしね。
自分と事の部署はあらかた目途はついているが、関連部署がまだまだって事で、お手伝いしてんですわ。
そんな時間を過ごして居ると、内線電話が・・・・・「ちょっと上までおいで」って誘われた。
RIMG6107
ひっさびさのピザっすわ。

なかなか休日出勤もえぇもんですね・・・・・って、オレって現金なやつ。。

ナビ機能

こんだのブルベで、せっかくiPhone導入したんだからと色々画策している。。
正直、電波さえキャッチしてくれたら位置情報は取得できる。
なら、ブルベなど長距離を走る場合、あらかじめルートを作成すれば道を間違えた場合などには役立つのでは?と思ってます。
グーグルのマップでルート作製し、それを保存しておく。ほんでもってマップ開いた状態でそのルートが表示されればえぇんだけど。。

常時電源を入れておくと、バッテリーの関係上、3時間程度しか持たない。これiPhoneのネックよね。
別段、走行中常に電源入れる必要も無いし、 走行ルートを入出したいのならGPSもあるから、ソコまでの必要性は無い。
しかし、私が所有しているGPSは地図が出ないのがネック。
いまさら地図が表示されるGPSを購入しようとは思わないけど、iPhoneのアプリで地図とあらかじめPC上でもよいからルート作製し、それを保存。
そんでもってあっ!?道間違えてる?ってな時に現在位置と作製したルート位置をgoogleマップ上で確認できたらなぁとか思ってます。
誰か知りません?そんな方法。。

やっとこさの

初乗りざんす。
RIMG6057

いやホンマ寒かったですわ。
陽が出るとややマシだけど、風がツライの何のって。。
とりあえず、9時過ぎに出発してのんびりと朝練コースを走った。
距離にして60キロ。
筋力・心肺能力の低下は凄まじい。
尿酸・・・・じゃなかった乳酸の分解能力も低下しているんだろうな。
ブルベ・・・・・大丈夫だろうか?
RIMG6060

やっぱ継続は力ですね。全く駄目です。でもボチボチ頑張りまっさ。。
100206

修理完了のポラール君。やっぱ異常計測してはる。

ネット環境

iPhone購入後、パソコンの前に座る機会がかなり減った。

皆さんのblogチェックやMailのチェックもほぼiPhoneでたいおうしてしまう。
もちろんblogの更新もそう。
難点時は言えば、入力する際の手間ぐらいか?

最近は映画とかも入れ時間が空いたら映画みるって事をやってます。

ネット環境、音楽、それに付け加え映画とやはり多彩な機能です。
携帯性を重視しているので、どうしても画面が小さいところ、タッチパネルによる入力のわ煩わしさは慣れが必要です。。

まぁ今の所はよしとしている。
今日は写真添付手ストを試みようと思います。。。ちなみに、この前ひるめしに食ったビーフカツ定食

« 前ページへ次ページへ »