こんなん久しぶり
全国的にえらい雪でしたね。大阪も結構積もりました・・・・でも午前中だけですけど。
でもこんなん久しぶりっすわ。
職場の前の道も結構な・・・・ま、雪国に比べれば大したことないですけどね。
パーツ購入
Mount A12はヤフオクにて購入したため、付属品等がなかった。ケースとかは別段いらんけど、チェッカーはもっといた方がよいなぁとRichoさんに問い合わせ注文していた。
ものはこんな簡単なもんなんですけど、これでMount A12で使用できるレンズ化を判断します。
まぁ、Mマウントにさえすれば殆どのレンズは対応できるはずなんですけどね。
で、この商品は定価210円・・・・移動費は片道270円でごわす。トホホ。。。
インフルエンザ
娘のインフルの次は末っ子が・・・・しかし、末っ子は思いのほか元気いっぱい。どうなってんだ?
ま、お陰様で4連休・・・・自宅軟禁状態です。まぁ熱が下がればお役御免となるんですけどね。
仕事上、インフルエンザに感染する確率は非常に高いですが、なぜかインフルエンザに罹りません。
このままインフルエンザが終焉してくれればと思います。
実は分けあって、iPhoneの2台持ち(DoCoMoとSOFTBANK)の状況だったんですが、1本に絞りました。
結局はDoCoMoをチョイスしました。通話料金が高いのはネックですが、地方に行った際の繋がりを考慮したらやはりDoCoMoなんだろうなと。ただ現在使っている感じでは、FOMA時代に比べ繋がりが悪いような気がする。
調査中
本日の午前中は暇だったので、今年の目標である「富士山をバックに!」のため、調査開始した。
距離が距離だし、そないそうそう行ける場所でもないため、いつもの様に出たとこ勝負ってわけにもいきません。
ある程度の調査ぐらいしておこうと思って下調べ。
ネットを徘徊し、とりあえずこんな写真をってのをチョイスする。HONDA Rider’s Voiceに載っている写真を例に、
例1
中望遠で(中望遠持ってないけど)撮ってみたい。まぁ圧縮効果を使っての意味です。できればパンフォーカスで。
上手く聞けば、35㎜か55㎜で対応できるかも?
例2
ややローアングルから超広角を使って、撮ってみたい。ま、AT-Xがあるので何とかなるだろう。
例3
やや全体的に富士山が入るように、28㎜または35㎜で対応できそうな気がするんだけど?
できれば、85㎜や15㎜または12㎜なんかもあればより一層な写真が撮れるだろうけど、まぁ現存のレンズ群で対応可能かと。
もう1っか所狙ってる場所があるのだけど、問題点は天候もさることながら、どれだけ1日で回れるか?と言うところ。一人でお気軽に出掛けるわけだから、お泊りなんか許してもらえない(日頃の行いが悪い)ためです。
そのあたりも考慮してプランニングせねばと思います。