梅雨の合間

蜜を避けて早朝から試走を兼ねて市内ライド。
久しぶり?に天保山辺りをウロウロし、R43渡って千鳥橋公団近くに行ったら正連寺川が無くなって、公園?みたいなものがあったり、がきんちょの頃に通ってた道が通行止めとか色々道が変わったんだなぁと。まぁそんなこと考えてるやつ自体が初老なんだし当たり前か。

あまりバイク写真で広角レンズ使用しないけど、久しぶりに撮った1枚。広角レンズはやっぱパースペクティブ使って撮るのが面白いけど、端っこの方は歪むよねぇ(笑)
でも近距離でこれだけの範囲を描写できるのは凄いと思うし、自分はどちらかと言うと広角の方が好きです。
がっつり走ったわけでもないが、週明けから雨だし良い気分転換でした。

気になる

写真はポートレート用に購入したPergear50㎜。APSCで75㎜相当の画角。
圧縮効果をと購入したわりに開放近くで撮ると言う💦

さて気になるパーツは、クランクレスポンスなるパーツです。自分はプロでもないので、詳しくは理解できないけど、どうもエンジンと言うのはピストンが上下するわけで、その際に陰圧/陽圧と、つまり吸排気をシリンダー内(混合気)だけでなくクランク内でも行われてるそうです。まぁ確かに真空でもないので当たり前ですね。で、その際の空気やシリンダーとピストンの隙間からも余剰ガスが発生し、エンジンオイルの劣化につながると言う事です。これを上手く排気させるパーツらいしい。もっか悩み中と言う事で保留にしてますが、試してみるか?と言われている次第です(笑)
まぁものは試しなんでとは思ってますが、なんせ雨予報が続いているのでどうしようもないですね。。

山が遠いのだ

緊急事態宣言のお陰もあり、どこにも行けない現状です。このまま梅雨入りし、次は夏真っ盛りってな感じなんでしょうか?
ホント、久しく山に行けてない⤵デブ活のお陰でどんどこ増量していく…焦るよまぢで。ただ無理して後ろ指を感じながら他府県ナンバーで乗り込む勇気も出てこない。かといって電車でもなぁと。
まぁしゃーないですかね(笑)

結構面白いかも


以前にアップした写真の横構図写真。
やっすい中華製のレンズだけど、なんか面白い写りをする。
ボディのセッティングでも変わるのだろうけど、今どきのレンズの写りではなく、オールドレンズライクな感じです。

最近は行動力がなくなりどちらかと言うと引き籠り気味な感じです。色々な場所へ赴き色んなシチュエーションをファインダーに収めたいなぁとは思うのだけど、これがなかなかですね。
気持ちが沈んでるのだろうか?とりあえず色んな事が好転しないと何ともし難いのよね。。

春の知らせ

春の知らせってタイトル書きながら、もう梅雨入り近しやで💦
白馬村に住んでいる、友人から山菜が届く。コシアブラという山菜です。
コシアブラは山菜女王と呼ばれているそうで、非常にうましです!
ちなみに、王様はタラの芽だそうです。
初めて見た時は、なんやこの草と思ったのは内緒の話(笑)

« 前ページへ次ページへ »