今から

長男が、明日はサッカーが無いそうだ。

で、本人たっての希望で夜釣り。

さて、釣れるかな…

きたー♪───O(≧∇≦)O────♪

やっとこさ新しいテレビが届いた。

00231008-195231.jpg
型遅れだが、55型SONY液晶。
テレビ台はシアターシステム内臓。
オマケにBDつきHDDレコーダー

00231008-200319.jpg

見慣れるまでデカイ

運動会

この時期はどこも運動会ですよね~
そう言う我が家も運動会っす。





長男の運動会を見るのも残り1回だろうな・・・・ってか、アンカーしてやんの!!

改善したPCに今回の画像を取り込んでると・・・・やってもた!!

去年~今までの画像保存してなかった!!!

ガーーーーーン

ゆとり教育

00230925-074249.jpg
長男が、最優秀選手に選ばれた。
これはこれで嬉しいのだが、最優秀選手は各チームで選ばれる。
自分の認識の中で、最優秀選手ってのは、その大会の中で一番優秀な人に選ばれるものと認識している。
ちなみに、息子のチームは優勝したワケではないし、本人もなんでなんやろーってな様子。

職場にはゆとり教育世代が2人いて、なんだかなーと思う一面を見かける。
ミスを起こして、なんの認識もなく夏休みで海外旅行。まぁ、前々からの予定してた事だから仕方ないのだけど、
旅行先から楽しそうなメールを送ってくる始末。ちょっと空気読めてないなぁ…と。
お陰でわたしゃー、同じ年ぐらいの同僚が怒りまくってるのをなだめすかして、後始末に翻弄した一週間でごわす。

自分らも社会人になった時には、「新人類」などの言葉が流行った時代だから、あまり偉そうな事は言えないとは思うが、世間様もなかなか難儀してはるみたいやなー。

ゆとり教育もどうなんでしょ?

好例の家族旅行

いや~またもや放置でしたね。。

忙しいさなか、なんとか家族旅行だけはと行ってきました。

今回のPlanは

  1. 今年はキャンプ
  2. 子供をフェリーに乗せる
  3. 嫁ハン草千里見たい
  4. 台風の事もあるし、雨降っても遊べる場所が良いだろう

と、言う事で九州は火の国「熊本」をチョイス。もう少し長い期間をと思ったが、長男君の塾だのサッカーだのであんまし時間を取れなかった現地2泊3日の旅。
※おやぢはここぞとばかり休みを取ったが、結局は仕事だったり

月曜の19時に南港から出発。子供達は初フェリーと言う事で少し興奮気味だった。
出航し、早速晩飯あと、長男たっての希望によりフェリーでお風呂を・・・・ま、風呂と言っても普通の風呂なんですけどね。本人も納得したいみたいで良かった。

朝の7時過ぎに別府港について、さてさてナニすべぇかと。。。
このまま現地に向かうとエライはよ着いてしまう。
で、結局は別府名物地獄巡りを敢行する。

地獄巡りは中学生以来?
おさーんになってからでは印象が異なるなぁ。。

地獄巡ったあとは、そば街道で昼食とって現地入り。
今回は、阿蘇山の麓のいこいの村キャンプ場。
電話でも言われたけど、なーんも予約要れずにいったんだけど、ありゃー広いわ。
隣のテントまでゆうに50m以上はあったぜ!!
回数も重ねたお陰で、思いのほか設営も終わった。
やっぱ慣れってすごいね。
その後、今晩の食材を買いに地元スーパーへGo!
BBQもさることながら、やっぱ今回は桜肉・・・馬刺しっしょ!!
1パック500円くらいで売ってるんだよな。
地元ってやっぱ安い。冷凍したスライスされた馬肉が普通に売ってた。
阿蘇の気候は寒くも無く暑くもなくって感じで凄く過ごし易かったが、人間が過ごし易い=虫も過ごし易いんだろう・・・・すんげー虫だらけ。
小さい虫なら気にもしないのだが、結構サイズデカイのがガンガンぶつかって来るので、子供らは逃げまくり。

翌朝は嫁ハン希望の草千里。っと言っても10分くらい上がると草千里。

んでもって、そのまま火口口まで行ってきた。
この辺りも修学旅行で行ったんだけど、やっぱ印象変わっている。そんなもんだろうな。

草千里で時間費やしたお陰で、天候が曇ったが合間をぬって撮った写真。なんとか青空が見えた。
山頂は流石に硫黄臭がすごく、しかも寒かった。
こりゃかなわんと一目散に退散し、子供達ご希望の「志村動物園」に出演しているパン君を見に行った。
残念ながらパン君のステージは写真撮影禁止なんであきらめたが、有料で写真を撮ってくれた。なんと1000円。。。ま、しかたないな。

その日の夜は少し雨にやられたが、なんとか買った食材を無くすために必死で食った。
お陰で、今回はあまりAlcoholしてないんよね。。

翌朝はもう帰路のフェリーなので慌てて撤収作業を実施。

帰り際にパチリと1枚。・・・天気えぇやん。。
その後、湯布院で温泉にはいり、またもやフェリーで。。

金曜の朝からわたしゃー仕事で、長男君が夏期講習。
だんだんと遊ぶ時間がなくなったなぁ。。

« 前ページへ次ページへ »