中距離望遠レンズ
勉強会の帰宅途中で、街角ライブ?みたいなことやってました。ま、毎週のようにやってますけど。
で、ちょろっと被写体にとカメラを向けましたが、手持ちのレンズが50㎜でしたが、やはりこの距離になると足りませんね。かといって最前列にがぶり寄ってのは苦手です。。
こんな場合は中距離望遠レンズが欲しくなります。
50㎜のAPSCで75㎜相当は十分中距離に入るのではと思いますが、やっぱアップ厳しく85㎜辺りがやっぱ良いのでしょうか?
昔のポートレート定番レンズは、50㎜、85㎜、100㎜前後だったかな?
APSCの1.5倍画角でもその画角のレンズが欲しくなりますね。
単純な自分
暑い日が続いてますね~。
出かけてないのであまりネタがなくブログを放置ぎみっすね。つか、パソコン部屋にはクーラーがなく、入る気しないので撮り貯めた写真もカメラ内にあるまんまだったり。。
近々、お出かけの予定がありちょっとワサワサしてきて、そうなると新しい機材を・・・とか妄想したりと単純な自分。今の機材でも星系写真でなければ全然対応可能なのに、理由つけて購入考えたりと全く成長していない自分です。。
ただいま、純正ズームレンズ or Planner 1.4/50を物色中。
夏や!
夏、きましたね〜
現在は室内での仕事なんで昨年より楽になりましたが、室外に出た際の温度変化にチョットしんどくなる歳になってきました。
本日も軟禁指令が出ていたので、家でおとなしくしてましたが、昼過ぎよりカメラ片手にお写ん歩です。
パソコンでアップしようと思いましたが、パソコン部屋にはクーラーないので諦めてiPadでの更新です。
かびルンる
MF撮りを初めて、明るいレンズが欲しく購入した、NIKKOR-S AUTO 50/1.4。
ものすごく安価で購入できたわけは・・・そうカビさんです。よくよく見れば少しカビが存在していました。
シングルコートのレンズで、逆行耐性も悪いですがたまに使用したくなります。本日も、久しぶりにとこのレンズ1本持って朝の散歩。
あいにくの天候でしたから、モノクロ縛りでお写ん歩です。
レンズ分解清掃の練習にこのレンズを使ってみようと思っています。復活した際には、Planner、Industarと比較して遊んでみたいなぁ。。