一か月ぶり

”トラックバック企画「いろ」に参加”

R0012154

GXR Color Scopar 35mm

ホント、一か月ぶりっすね。
行きなし空いた平日休みを使ってプチツー。ま、痛み止めのみながらってのが、寂しい所っすね。

天候に恵まれ良かった。

R0012139

 

GXR + ColorScopar 35mm

R0012136

GXR + Nikkor Micro 55mm R0012142

GXR + Nikkor Micro 55mm R0012151

 

GXR + Nikkor Micro 55mm

R0012153

GXR + Nikkor Micro 55mmR0012181

 

GXR A12 28mm

FBにはアップ済み写真も、ブログの方でもと。。
しかし、感度に弱いGXR・・・・いつもISO400以下で設定しているせいか、室内では絞りによっては手ぶれ写真を量産してくれます。
生シラスやアワビの写真は何枚撮ったことか。。途中からISOを変更しましたけどね。
今回のお供は、A12 28mm、Nikkor Micro 55mm、Color Scopar 35mmの3本。
やっぱりColorScoparと55mmはよい「いろ」出るなぁと、でもいつもながらA12 28mmの露出が掴みにくい。もう少し精進せねば。。

 

 

忙しい

R0012050 R0012098

 

 

弾丸ツーリング・・・・の内容書きたいんだけど書く時間がない。

まだやった

R0012042

R0012043

 

GXR + Nikkor Micro 55mm

満開は来週かな?でも来週は忙しいからなぁ。。。

MF

R0011822

 

GXR + Nikkor Micro 55mm

梅も終わりそろそろ桜ですね。大阪は来週あたりが見頃とか。。
最近、MFが好きになって来てます。写真撮ってる感がすごくて。。でも、機動力には欠けますがね。
D300でも使えるように、NikonのMFレンズ(Ai)をヤフオクで見ている毎日。さすがに自粛してるので買わないけど。

雑感

カメラバッグはChrome Nikoを使用している。
先日のモーターサイクルショーにはバイクで出掛けた。そんな時にはスリングタイプは重宝するが、いかんせん重くでかい。
カメラバッグにしてはまだ小さい方だが、腰に来てしまい帰宅後は椅子にも座ってられないほど痛い。

バッグには、交換レンズとしてMicro 55mm、Distagon、A12 28mmユニットボディはD300 VR 18-200mm DX、GXR Mount A12 ColorScoparでした。
もう少し機材をチョイスする必要もあるが、バッグのバックルが結構な重量なんですよね。色々バッグを見てますが、あまりピンとこない状況です。
今回のような場合であれば、GXRを持って行かなかったらよかったのかも。
その代わり、35mm、50mmの単焦点は必要になるんだろうけどね。

« 前ページへ次ページへ »