やっと届いた

R0011360

 

GXR + Distagon 28㎜/2.8

やっとこさ電源アダプターが到着した。
ヨドバシに発注しているアダプターはまだだけど。。
SDやCFに保存していた画像を一気にダウンロードして、ただいま充電中です。
当面、仕事場用と自宅用に分けて使用する予定です。持ち運んだらまた断線して困るのも嫌だから。。
しかしASUSってどうなんでしょう?同じ型番で2種類の電源があるそうです。謎なのは、ヨドバシに問い合わせた価格と、上新電機に問い合わせた価格が異なる。なぜ?

Blue Gradation

20140131-115930.jpg

GXR A12 28 mm

もうチョットすきっとした青空なら良かったんだけどなぁ…。

普段は、このユニットを使って遊んでます。このユニットならポケットにも十分入るしね。

春が待ち遠しい

20140131-120848.jpg

GXR + Nikkor Micro 55mm f/2.8

はやく、春になってマクロで遊んで見たいもんです。
(さらに…)

我が家の防湿庫?

本来ならば、ちゃんとした防湿庫を買うべきなんですけどねぇ。。置く場所もないので、現在はこんな感じです。
Exif_JPEG_PICTURE

この中に、クッション入れて湿気取りを。。ズームは別の箱に入れてます。
今日は久しぶりにGx100を使ってみたけど、まだまだ使えるなぁって感じです。
Exif_JPEG_PICTURE

さすがに、進化版のGXRを使っている以上、歯がゆいところもありますがまだまだ現役のカメラです。

あっかんべー

1-R0011522

GXR + Nikkor Micro 55mm f/2.8

なんか、あっかんベーって感じでしょ?

« 前ページへ次ページへ »