朗報
ブルベから帰宅したら、なんか言いたげな息子。
なんやなんや?と思ったら、
小学校のサッカー試合で3位になったそうだ。
しかも試合で初シュートを決めたと、こと細かく自慢一杯に言ってきた。
めっちゃ褒めたった!!!
ま、えぇか(#^.^#)
間に合ったがな
問題だった物品。
その1 反射のタスキ
前回はイズミちゃんのウィンドブレーカーについてるリフレクターでなんとか許してもろたけど、今回は今後のこと考えて同じ200kmやけど、ちゃんとしたヤツ買おうとワークショップ(職人の店)に寄った。ベストとタスキと思案どころやったけど、ベストタイプのタスキあったねん。ほんでもって、そいつ購入。ベルクロでサイズ調整でけるので今後の時期でも対応可能と思われる。
その2 シューズカバー
社長から オーバーソックの件聞いて、コーナン、ワークショップと寄ったが物を確認できず。
仕方無しにヤフオクをウロウロすると・・・あったねん。
結構ゴムちっくよ?しかも”Water Proof“とか買いてんねん。
ってか、そりゃそうだろ・・・ありゃ~ゴムだ!!!!!!確実に!!!!!!
冷える前に・・・・蒸れるかもカモ。。。しかし、残念なことにTESTする時間ないのよね。。
ま、コレで頑張るか。。
つ、、疲れた~
仕事終わって帰宅して~
ってな感じで21時前に出発。もちろん、雨。前夜子供寝かせつけるのに、自分たちも寝てしまって雨の中用意して濡れまくったぜ!!!。
予報は雨と言うことでブルー一杯の気持でいざ白馬へ。
ノンストップで行ったろか?と目論みながら、起きた末っ子のお陰で恵那SAにてしばしの休憩。
レーシックしてから長距離運転も楽だなぁ~と思った。コンタクトだったら疲れ目と、暖房で目が乾燥しがちなんだけどソレもなし。駒ケ岳までぐらいならストップで走れると確信(300km程度)した。チャリでもこんな確信が欲しい。
約6時間で宿に到着。荷物速攻で降ろして他の面々を待ちながらビィル頂く。
4時半ごろ全ての面々揃ったので、就寝・・・おやすみなさい。
雨と言うことで慌ててスキーってなわけも行かず、もそもそと起き出す。でも結局はいつも通り7時ぐらいには起きた。
朝食を頂きながら、いつもの朝の連ドラ見る。
雨やんだら行くか!?と皆で相談し、結局11時出発となった。
初日は白馬五竜へと行く。託児所の関係も有るので。。。
この託児所が問題ありなんよね。託児所は13:30スタート。子供達のスクールは13:00スタート。共に2時間の予定。30分のずれのお陰で実際に楽しめる時間は90分程度しかない。なんだかな~と思ってたら今年からは同じ時間にスタートに変更されて120分きっちり楽しめた。
雨と言うことで、雪質はシャリシャリのシャーベットに近い。ただ、気温が低いので関西のスキー場とかに比べればまだマシな気がする。なんだかんだと言いながら雪質がマシなバーンを時間が許す限り滑った。。
子供たちを迎えに行き、上の二人は嫁ハンと再びリフトに乗って・・・・私は末っ子と一緒に雪遊び。
さすがに体力持ちません。。
夕方早々に帰宅し、大宴会の開催。一升瓶が瞬殺。結局ビィル数杯、ワイン2本、地酒1を消費(一人でとちゃうで)し、早々に就寝。
次の日は6時半 に起床し、外を見ると晴れ(*^^)v
気合十二分に入った。
今回は子供たちをスクールに入れない予定だったので白馬47の方へ
曇ったりもしたけどなかなかの天候やった。気温上がってるのかガスも出てた。
末っ子を託児所に預け、ゴンドラのって一気に上がる。
もちろん家族で。。
47のレイアウト上、子供たちが滑って降りれるのは迂回路。リフト乗り継いで山頂まで上がろうと思ったケド、ガスの影響で断念し、迂回コース滑って楽しんだ。迂回コースってボードは疲れるのよね。。。
最後の所だけ上級コースに行かせたけど、何とか無事におりよった。子供の上達はホント早い。
今シーズンは後何回行けるんだろうな。。
むっちゃくそサブイ休日
本日は休日なり。
朝っぱらから雪降ってるし、最悪な気分だ。
こんな日は、出品予定の小径の406HEホイールでも磨くべし。先日、某自転車屋さんでカプレオのカセット外したんでコイツも磨こう。カプレオカセット付きで前後ホイール・・・一体いくらぐらいで売れるんでしょうかね?
誰か買います?
さて、最近はよく本を読む。読むと言っても小難しい内容の本でなく気ままに読めるようなものを。。
先日、PEANA2さんところで見つけたPHPは嫁ハンの実家にあった。1年分かっさらってきたのでボチボチよんでる。
それと、YAYAさんトコで見かけた
この本を早速読む。
別段、ハーレーファンではないけど、なんか旅に出掛けたくなる内容やった。
美味そうな酒が毎回紹介されていた。仕事と言う名で旅に出かけられるのは羨ましいが、裏には色んなこともあるんだろうな。
どっか旅に出掛けたい今日この頃。。。。。