子供の視線
夏の旅行のとき、D80とRTSを携えて写真を撮っていると、長男が写真を撮りたいからカメラかしてと言いよった。
あまりにうるさく、仕方ないのでRicohGXを貸してあげた。そんな彼が撮った写真。
この写真が一番おもろかった。なかなかやるな!!
あまってるパナのFx7あげようと思ったら、壊れてた・・・。
Gxを子供にあげて自分は・・・・・あかん。まだサンタさんの時期ちゃうし。。
なんで2個もあるねん!!
帰宅したら、ケーキが2個もあった。
なんでこんなにあんねん?と思ったら、どうもオヤヂが買ってきたらしい。自分の分と、我が家の分で3個も・・・・
普通そんなに買うか?
だいぶボケきてるんかな?
でもまぁ体調不良で延び延びになってた娘のHappy Birthday。。
久しぶりに食ったケーキは意外と美味かった。
お陰様でno alcoholな夜・・・・ってか、今日は当直なんで2日続けてno alcoholだわ。
やればデケル子なんやね。
明日は明けで舞洲練習行く振りして開店と同時に男祭りか!?
日・月とお休みなんで、厄介なニンニク臭もOKだろ!?ってな単純明快な発想で、嫁ハン指令ない限り、明日敢行する是!
もちろん”全男盛り”を行かせてもらいやす。日曜日の結婚式は無口な私でしょう。。。
結局行った
朝、6時に起きた・・・・外は暗い。
7時に起きた。娘、熱出てるのでちょっと思案しながらネット・・・・子供たちも起きだした。
娘の調子が良さそうなんで、午前中だけ行くことにした。午後から別件の用事あるから仕方なし。
車にMeta積み込み8時過ぎに出発。
コースはいつもの山城なんだけど、アプローチに車で1時間弱。トホホだな。
時間的な制限がかなりあるので、月末のタイオガに向けての練習と言うより、感覚を取り戻しに行ったようなもの。
山はボチボチ紅葉の始まりか?色づく木もちらほら・・・
舗装路+少しのオフロードの登りをえっちらほっちらと登って行く。
登るスピードが遅いためか、そない違和感感じずに登ったけど、ロードに比べ重いのなんのって。。
このあたりはロードの方が登りやすい気がするね。でもまぁ使えるギアが多いので何とかなる。
登りきって次は下り。
いやぁ~ホンマに!!
めっさ怖いやんけ!!
こんなけ感覚忘れてるもんやねんな!?ってか、次々変わる路面状況に身体がついていけへんねん!!
しかも、一発目のカーブでおもくそリーンウィズで曲がろうとして危うくコケそうになったわ。
荷重とかもぜんぜんやったし、月末ホンキでヤバイかもね。怪我せんように気をつけるべし。。
今日はお客さん
参観日の土曜日、無事に指令を済ませた。
雨が降っているから、帰宅後の息子は退屈そう。
昼ごはん終わってからTV見て時間をつぶすが、やはり退屈そうだ。
雨がやんだ瞬間にキャッチボールする。しかし、外は既に暗い。ボールも見にくいのよ。
あまりに可哀相なんで、晩御飯にたこ焼きを提案し、息子に焼かせた。そう・・・・たこ焼き屋さんごっこ?
ちょっとは退屈しのぎになったかな?
そない儲かるのか?
直明けの今日も昼飯食う前に、ちょろっと汗流しに行った。
いつもの峠までの道・・・・と言うか、家から10分圏内の場所に
こげなモンでけてんねん。つい2日前にもこの前を通過したと言うのに、全く気付いてなかった。
まさか、たった2日でこんな看板こさえれるのか?いやいや私がボーッとしてたんだろ。
でもまぁ、このチェーン店はネギ好きの私としては大歓迎なんだけど、我が家から10分圏内にナンボほどラーメン屋があんねん!?そない日本人は麺好きなのか?。。。いや、、、、麺好きだな(自分も)。そりゃ愚問っちゅーもんだ。
こんだけラーメン屋さんあって、各店馬鹿売れしてないかもしれないけど、それなりに飯食って行けてんのなら、ラーメン屋さんて儲かるんやね。。オレもラーメン屋さんやろかな?昔とった杵柄で。。
そんなアホなこと考えながら、清滝峠。今日は登り1本で帰宅した。なんせ腹減ってたんで”^_^”
帰りに、
いつもの「讃岐一番」で昼ごはん。なんか、一人でレーパン・レージャーで平気に店の中入れるようになった自分が怖い。
しかし、いつ来てもこの店はリーズナブル。コレだけあって650円。今日はお店の人に我がまま言って、少し柔らかめでお願いした。この店はあまりにも腰が強いのよ。俺の腰とはえらい違いざんすよ。
結局、麺食ってるオイラはやっぱ麺好きやな。。