休み
今日はお休みやった。そんな日に娘が学級閉鎖・・・・トホホ
お陰でなんもでけんがな。。
仕方ないので、娘とディト。
たのむでホンマに、、
ほんで、やっとこさデジカメに入ってた画像を取り込んだので、一気に公開・・・って見たくないって??
子供らはだんだんと大人になっていくんだねぇ~
いい顔しだしたわ。。
キミもはよそうなってくで。。
新たな相棒
自転車仲間から安く譲り受けた新たな相棒のRicho Gx100。そういえば初代Gxも自転車仲間の人から譲ってもろうた。
すでにGx200と言う後継機種も販売されているが、新品で買える様なやさしい嫁ハンではないので、なんとか中古でと口説き落として許可を得る。
さっそく、VFなんかつけて遊んでみたけど多分使わないだろうなぁ・・・・。
レンズキャップが既に交換されているので非常に助かった。しかも、SDカードまでくれた。このまんま直ぐに使える。
このレンズキャップは非常に面白く、
こんな感じで開くのよね~。発売当時は品切れが続出したくらいのレンズキャップだったけど、後継機種のGx200では標準装備(らしい)。最初から作れよRichoさん。。初代Gxのレンズカバーよりは丈夫そうだし、破損時の交換もらくだと思う。
初代より進化しているせいもあり、色んな設定が可能となり今後が楽しみ。
ちなみに、
最初の1枚がコレ!FELTの2010モデルのフレームの写真!お店でちょっと気になったのでパチリと。。
このカメラは1:1での撮影が可能と言うことで、今後のスナップ写真に楽しみが増えます。
ま、こんな感じで写ります。
色んな写真見て勉強しよっと!!
ブラッとね
お仕事がお休みと言うことでブラッとお出かけ。
話題(?)の↓を見に行ってきた。
街中に立ってはったわ。
思いのほか街中にデーンと立ってるのには驚いた。
平日と言うのに結構人が居て、高そうなデジイチに三脚使って撮影してはる人も居たわ。
その周りには、
近くの園児か?ようさん子供たちも。楽しそうにキャーキャー言ってた。こんだは我が子も連れてこよう。
でも、平日はもっと凄い人なんだろうな。。
その後、須磨の方へ移動して、携えてきた 8Rでラーメン食す。
お湯沸かしてたら、近くに居たおっさんが興奮気味で話しかけてきた。
おっさんも数十年(?)8Rを愛用してるらしく、「昔の自分みたいや」とえらい勢いで話してきたわ。
おっさん現役引退して、今では旅三昧だと・・・羨ましいぜ。
なかなか有意義な時間でしたわ。
こんだは自転車でイコ。。
家族旅行 4日目~最終日
長々と書き綴った家族旅行ネタもコレでおしまい。
4日目は長男が御希望の 芝政マリンワールド。
ポケモンやナルトが放映している時にちゃっかりCMされているアレです。
民宿を9時に出発し、現地へは30分程度。
入場料が5000円、プール入場料3000円とめちゃ高!!!!
でもシブシブ入場する。
平日と言うのに思ったより人が居てちょっと困惑。コレで日曜日とかだったらと胸をなでおろす。
さぁ!と気合入れてプールに入ろうとしたら、いきなり15分間の休憩&水質調査。
しゃーないからウロウロして施設を物色。とりあえず中規模の滑り台を・・・・。
その後、はぐれた末っ子&嫁ハンを探して流れるプールでプカプカ・・・・。
子供たちがなんか不満そうだったので、長男連れて念願のウォータースライダーへ!
しかし、ようさんの人で待たされるの何のって。。。しかも思ったより迫力なしでガッカリ。
末っ子は水が冷たいといってなかなか中には入ろうとしない。
皆で波の出るプールに移動し適当に遊ぶと、またもや15分の休憩タイム。
お前は市民プールか!
と言いたい。
結局、子供たちも「海の方がいぃ!!」と言い出したので、 エライ高い料金払わされたけど仕方なしに再び移動。
家族旅行の主役は子供たちだしね・・・・・トホホ。。
海に戻った子供たちは目の色変えて遊びだす。末っ子はほとんど砂遊びですけどね(^_-)
でもまぁ楽しそうなんでよしとする。
結局、夕方まできっちり海で遊んだため、エライ日焼けです。私・・・・赤鬼のような顔してます。。
民宿に帰ってお風呂に入り、夕食までに子供たち御希望の花火を買いに行った。
今回宿泊した先は、サンセットビーチの名が付いている通り、夕日が綺麗に海に沈んで行くんだろうケド、日中は快晴でしたけどだんだんと雲が出て綺麗な夕日を見ることができませんでした。
でも折角きたのだからと
ホント残念だわ。
本日の夕食は今朝のうちに「もう少し少なくしてください」と言ってたのでまだマシでしたけど、それでもかなりの量だった。
おまけに、疲れきったのか、娘と末っ子は夕食前に爆睡(-_-)zzz
おかげで折角買ってきた花火もせずで4日目終了。
最終日は海にも行かず、早々に帰ることにして、金津IC近くの金津創作の森に寄って絵付けをした。
予約の加減で絵付けにしたけど、本来は吹きガラス体験をしようと思ってました。
絵付けが終わった時にちょうど吹きガラスをやってたので見学しましたがかなり熱かったですわ。。
でもちょっと面白そうだったんで、次回はチャレンジしたいですね。
絵付け終了後はそのまま大阪に向かったのですが、そのまますんなり返してもらえないのが子供たち。
GSで貰ったスタンプラリー・・・・。
トイレ休憩も加え、多賀SAまで 毎回休憩。
最後の最後まで疲れた家族旅行でした。
ゴージャスな昼食
今日は精密検査の結果を聞きに受診しに行った。
結果はあらかた予想通りで、やはり排泄が少し悪いとの話であった。
内服をする薬はユリノームとなるわけだが、主治医より「まだ不安定だろうから、内服はもう少し経ってから開始する」と告げられ少しガックリした。内服を開始して発作を封印できると思っていたから。
ま、内服開始してまたぞろ発作が続発されるのもかなわんから我慢する。
診察終了し、嫁ハンと久しぶりに飯食いに行った。
今日はちょっと奮発してイタリア料理のランチをいただく事に!
※そげなもん食ってたらアカンのとちゃうか?と言う突っ込みは無でね(^_-)
ランチはCコースなるものを注文し、赤ワインを少し頂く。
パンが2個しかなかったのが残念。
前菜が凄く美味しく、かなり満足。自家製サラミが抜群!!!ただ、自家製生ハムが少し塩辛かった。
2品目はパスタ。嫁ハンと私は別々の物をチョイス。
私のパスタはコレ
嫁ハンのパスタはコレを
注文した。前菜の味付けが濃い目だったせいか、パスタはあっさり味に感じた。まぁパスタだけ食べたらもう少し濃く感じるんだろう。
次にメインとなる肉or魚。コレも別々のものを注文。
私はコイツをガッツリと、
嫁ハンは魚をチョイス。
両者ともなかなかの味付けで堪能。
最後にデザート頂いて
二人して約6000円。結構満足した。
個人的にはもう少しパンが欲しかった。
いつもながら食べ物の写真をお店内で撮っているのだけど、冷静に考えるとかなり変な人なんだろうな。
まぁ最近は食べ歩きブログとか多いのでそんな人を見かけることも多いかな?
Ricoh Gxが行方不明&故障中ゆえ、今日はD80で撮影。35mmのレンズが見つかったので35mmで撮ったんだけど、もう少し広角よりで明るく被写体に寄れるレンズ欲しいな。