よくみりゃちゃんと設定あるやん!!

前回の投稿で、スナップシューター的にと言うのをあげたんだけど、Gx100とは異なった手法でスナップシュータ的に使えるみたい。
AFの遅さをカバーするんでしょうね。
R0010235

AFモードにスナップってのがありました。焦点距離をあらかじめ設定し、ダイレクトにシャッターボタンを押し込むとその距離にフォーカスを合わせるって撮り方です。
その距離設定も色々設定できるんですが、都度設定するのはチト面倒です。

R0010247

ちょっと寒かったけど、たまにはエンジンかけなと近くをぶらっと。。

ほんま軽く…初コメダ珈琲

周りでコメダ珈琲の話しをよく聞くので、嫁はん後ろ乗っけてモーニング。

00251124-131401.jpg
まぁ正直言って別に…って感じでしたが、メニューが名古屋なんですな。

んでもって、プリっと阪奈流して帰宅。

実はニケツ(タンデム)はあまりやった事無いのよね。どうもバイクって1人の空間って思って。つか、危ないしぃ。。
嫁はんも初めてバイクに乗ったみたいで、帰宅したら腕が筋肉痛とか言ってましたわ。調子のらしてアドベに乗り換える目論見は…はい!消えました。

ま、CBに我慢できない不満はないんだけどね(航続距離以外)。
タンデムしてみて、噂通りのブレーキの弱さが露呈した。止まりにくいったらありゃしない。1人の時はそない思わなかったんだけど…。

しかし、こんだけ天気良かったら紅葉ツー行ったらよかったなぁ。

ブラっと

今日は購買してるバイク雑誌の集まりが近所であることを知り行ってきました。
どうもバイクの集まりに参加するのは苦手です。世界観が違うというのか…。

20131027-142250.jpg

20131027-142321.jpg
ま、途中で帰りましたが…。

行く前にグローブを購入。冬用はモンベルのゴアテックスグローブを使用してます。これはスノボでも使ってます。ゴアテックスと言えど、手がかじかんでしまいます。夏用のメッシュグローブは持っているので、春、秋用として…。

20131027-142558.jpg
希望としてはイエローが欲しかったんですが、在庫ないのでブラウンを選択。
ゴートなんではめ心地が良いです。価格も低価格。

自転車でもそうですが、片方をよく失くします。おかげで片方だけ残って困りますね。
貧乏性のせいか捨てれないんですよね。。

ちょい気になってる

sb4x

先日、iPhoneのバージョンアップを行ったところ、内蔵の地図アプリ(マップ)の機能がすごく便利になっていた。
ナビ買う必要なしって感じ。まぁ細かな設定はできないけど、多少道を間違えてもルート変更もしてくれるので自分にとっては十二分である。
ジェットヘルにはスピーカーを取り付け、イヤホンジャックより音楽を聴くことができるようにはなっているが、ナビの音声などが聞こえないのが正直なところ。それとiPhone自体に接続するわずらわしさも・・・。
いっそのことBluetoothででけんやろか?と。。
これなら電話もできるし、音声ガイドも聞こえる(はず)。
でも結構お高い値段するんよねぇ。

カスタム

ボケーっとヤフオク見てたら、気になる一品が出展されてまして、遊び半分でポチッとすれば翌朝には
「落札しました!!!」なんってことになってもうた一品。
D30_1469

SP忠雄っす。
当初は、定番であろうモリワキをと思ってましたが、YOUTUBEなんかで音を聞いていたらコイツに変更。
モリワキはワンピース構造のため、価格も少し高い。しかも音もちょっと微妙・・・ってな感じでした。
SP忠雄はスリップオンですが、PowerBoxの影響か音がモリワキより低い感じです。個人的には黒色の方が良かったんですがねぇ。

D30_1466

まだそれほど乗ってないのではっきりとした違いは判りませんが、
少し軽くなった?
低回転のトルク増えた?
ってな感じです。

回した時(ま、たいした高回転ではないが)の音は気持ちよいマルチな音に変わりました。
LiLiSukeさん的に言えば「クォーン」ですかね?

« 前ページへ次ページへ »