まだまだやったけど
GXR + Nikkor Miro 55m
先日、仕事の前に大阪城の梅を見に行ってきた。
まだまだ全開には程遠いけど、仕事前にゆっくりした気持ちになれる。
今週末には見ごろになるのだろうか?でもまぁ仕事だし。。
レイヤー
気温の上昇と共に、レイヤー達が公園内に出没します。
春になると、もっと出没してくることでしょう。今日は、男性の3人組も見かけました。
なんか、フィギュア?も持参し、レフ板も・・・・なにするんだろう?
緑地公園はなにかと楽しめる場所です。
おさんぽ
いや~思ったより暖かい週末でしたね。バイク乗ればよかったと少し後悔。
折角やし、梅の花でも撮るか!と公園へ散歩。。
GXR + Nikkor Miro 55m ”トラックバック企画「好きな場所」に参加”
バッグにレンズ2本とGXR・・・正確に言うと3本か。お散歩にはちょうど良いので重宝する。D300で行くとなるとバッグも大き目になってしまうし、撮るぞ!って見た感じで分かってしまうので(;´Д`)
今日のバッグは、ショルダーにもなるしウェストバッグにもなるのだけど、ウェストバッグのベルトの剛性がイマイチでちと微妙です。Nikonブランドを明記されていますが中華製の偽物と推測(ヤフオク購入)です。中のパッド類がしょぼいんです。
チョイスに困ったけど、Distagonと55㎜ Micro。まぁ、梅の花を撮りに行くつもりなのでMicroは外せないし、55mから少し外れる意味でも28㎜をチョイスしたけど、よくよく考えればA12 28mmのユニットも装着済みでしたので、天候からみてもカラスコをチョイスした方が良かったかな?
写真、モノクロ処理でアップしようかと思ったけど、光の入り具合が良かったのでそのまんまアップ。
しかし、マニュアルは面白い・・・・と言うか、難しいから面白い。