Old Lens

どっぷりカメラな日々を過ごしてます😤

X-Pro1があるにも関わらず、ほぼX-E2一択の状況です…EVFの性能差がそうさせてしまいます。格段に見やすい💕今日のレンズはNikkor-S Auto 50mm 絞り開放でのスナップショット。フィルムシミュレーションはクラッシッククロームです。

久しぶりの難波でストリートフォトを楽しんでいたら、待ち合わせしてた友人からcall…はよ来いと言われてしまった💧

昨夜は久しぶりに会った友人と痛飲し楽しい時間を過ごせた。さぁ、月曜日は寒波の中、雪山へGoだ。。非常に楽しみ。。

 

寒波の三峰山 –主題はカメラだったり💧

 

寒波の中、再び三峰山へと。結構な積雪量で、天候以外は満足です。

極寒の中で、体験したのはスマホ使用できなくなる、フォーカスリングが硬くなってフォーカス合わせ辛い。なんか今更ですがナルホドと思った次第☝️

さて、今回携行したレンズですが、

  • Industar 2.8/50
  • Distagn 2.8/28
  • Super Wide Heliar 4/15

の3本です。Color Scoper 2.5/35もと思ってたのですが、ほとんどはDistagonとSWHで事足ります。それにカラスコはフォーカスリングが小さく、山ではピントが合わしにくいんですよね〜⤵️ストリートフォトなんかではパンケーキレンズっぽくて携帯性は抜群なんですが。。

Industarはもう少し望遠、被写体に寄りたい時に使用してます。実際に寄れますからね。で、今欲しいレンズは当然Planar 1.4/50は言うまでもないが、山用にと言うかカラスコが苦手な被写体に寄れ、フォーカスリングが大きい(ノーマルの意味)レンズが有ればなぁと以前から気になっていたFlektgon 2.4/35に注目してます。Old Lenseの世界では定番中の定番レンズです。まぁ銘玉と呼ばれてるお陰か結構お高いんですよねぇ😓

eBayのアプリをダウンロードして注目してますが、ナゼか入札できないんですよね?困ったもんです。

さて、CarlZweissのレンズで35mmとなるとJENAのFlektogonを始め、Distagon 1.4/35 , 2.8/35が存在し(まだあるかもしれません)、前者はとんでもなく高価でとても手が出せません。方や後者はFlektogonの半値近くで入手出来そうな雰囲気。だけど微妙なレビューを散見します…全くもって悩ましい。。

 

 

三峰山パトロール

今週末は高気圧で晴れ予報…青空の霧氷をと求めて再びパトロール。

結果は二週間前の雪はどこに行ったの?そんな山行きでした😓

雨の大阪

なんか演歌のタイトルみたい💧

今日は雨の中、所用にて元町へ。用事済ませて、折角だしと好日山荘にパトロール。たまにはモンベル以外のを買うか〜と行ったけど、いやはや高いっす💦怯んで帰宅。なんであない高いんだろか?

ま、慌てて買うこともないので次回…で、結局はモンベルになっちゃうんだろうなぁ。。

 

 

 

 

お写ん歩

最近、インスタグラムにハマり傾向…

夜勤明けの日曜はお写ん歩しながらストリートフォトを楽しんでる。今回は、広角系を携えて。。

 

運動にもなるし良い気分転換にもなります。

 

« 前ページへ次ページへ »