久しぶりの自転車
今日は月曜日。
実は視力矯正の手術(コレについては後日書くかも)を受けたため、本日はお休みもらってた。
ココ1年・・・いや数年か?色んな出来事があった。
いろんな意味でしんどかった。
今年は前厄・・・ある意味人生の折り返し地点。そんなこと考えながら清滝を登った。
もちろんタイムは測定していない。
たとえ自転車でなくても歩いていけば登れない坂は無いのかもしれない。首たれずに頭上げて上見て行くしかないんだろうな。
いつかは頂上見えるときが来る。そんなふうに、たかだか3キロの登りで考えてた。
ちっちゃいな・・・オレ。。
明日は某自転車屋さんのイベントでヒルクライム。しかも行った事の無い大台ケ原。清滝より長~い登り。
色んな事考えながら登れる(歩く?)のかな?
自転車の中で一番嫌いな登りを色んな意味でも楽しんでこよう。
あいにくの天気
気分転換に久しぶりに自転車に乗ろうかと企てたけどあいにくの天候やったので諦めた。
と、言うか寝坊なんやけどね。。
仕方ないので、以前にお借りしたツールのDVD見た。
しかも、1985年のヤツ。
年代古いけど、やってることはおんなし。自転車乗ること。
機材は確かに古いかもしれないけど、エンジンは一緒なんだね。
イノー落車して顔面血だらけで走ってる。男やな。
オレも頑張ろう・・・・・。
久しぶりの更新
最近は色々有ってなかなかしんどかった。
そうも言いながら、家族サービスは待ってくれない(T_T)
今、鶴見緑地には木下大サーカスが開催されていて、地下鉄の駅前に大きなテントがある。このテント付近に朝早く行けば「キリンが散歩している?」という情報を聞きつけ、子供と一緒に出掛けると、確かにキリンは居た。でも散歩っていう感じではないな。
ちょろっと顔が見える程度だった。
長男の友達家族と一緒に区民祭りに出掛けた。区民祭りと言っても、出店ばっかでまぁ昼ごはん食べに行くようなものか?
ただ、子供たちにはお化け屋敷とかあって、結構楽しそうである。
とりあえず腹ごしらえするが、相変わらず娘はお菓子類しか食わない困ったやつだわ。
私は、どて焼きやにぬきを肴に昼びぃる2本ほど頂き、〆にうどん食った。満足満足(#^.^#)
腹も満腹になったところで、お化け屋敷へ
お化け屋敷といってもこの程度の・・・・あっ!失礼。
子供たちには大人気やった。そんなお化け屋敷に、子供たちだけで行かせた。
難しい顔をしてた長男が印象的。一緒に居た友達もぎゃぎゃいうてた。
すげー不安そう。。なんだかんだ言いながら入り口付近で完全にびびってた。娘はもうだめで逃げよった。
長男と友達は後ろの同級生の家族と一緒になんとか入ったけど、ちょっと情けないな。
これじゃ彼女でけてもヤバいぞ!!強くなれ息子!!
王滝
最後の最後まで悩んでましたけど、昨年の骨折で色んな方々へ御迷惑をかけました。
自戒の念を込めて今年は不参加です。
王滝へ参加される皆様。お怪我の無い様、またあの美しい風景を楽しんできてください。
皆様のレポ楽しみに待ってます。
来年は絶対出ますのでよろしくお願いします。。
2本目
Contax RTSⅡ Distagon 28mm
2本目のフィルムが上がってきた。
今回は、プリントせずに直接CD-ROMへ焼いてもらいしました。
実はその方が安かったりします。でも、プリントをスキャナで取り込むほうが味があるような気がしますね。ちょっとカリっとした感じになります。
でも今回は85mmも使ってみた。85mmにはソフトフィルター装着されている。フィルター使うのは初めての経験。
ピンあまったかも知れんけど、こんな感じ。デジタルに慣れた目にはちょっと厳しいな。