マニアック?
この前の金曜日は長男の運動会(中学生は体育祭?)。
カメラを貸せとヨメハンより指令が下され、GXRのユニットをP10に変更し、バッテリーも充電し渡した。
すると、金曜日の仕事中に映らねぇと電話があり、色々対処方法を伝えたが現象の改善は見当たらなかった。
ヨメハンも近くにいたカメラマンに尋ねたが、「こんなマニアックなカメラはよう分からん」と返答されたと…。
帰宅後、確認したところやはりモニターには映像は映らずの状態でP10ユニットの故障の模様であった。
GXRのユニットは
P10:RichoのCX系28-300mmコンデジのユニット
S10:RichoのGx系の24-72mmユニット
A12 50mm:APS-Cのマクロ系GRレンズユニット
A12 28mm:APS-CのGRレンズユニット
Mount A12:APS-C ローパスレスMマウントユニット
A16:24-85mm APS-Cユニット
の構成となっている。今更、修理や新品を購入してもなぁとオークションを物色し、適当と言うかたまたま見つけたS10ユニットに500円で入札…落とせる気持ちは全く無くである。が、今朝みたら…落札しましたやと^_^;
310円…送料が1200円均一。
これってどうなんやろ?今朝、ヨメハンにその話したら…マニアックなカメラやからか?と言われた。そんなこともないと思うんだけどなぁ。
つか、入金したら商品が届くの?
なんか不安。
意外と面白い
午前中がオフだったので、久しぶりに写真整理していたら、自分で撮った記憶がない写真があった。
よくよく見ると、長男の運動会写真。で、このアングル。まぁ1年前の写真ですから、今更嫁に聞いても覚えてないだろうけど、意図せずの1枚かと。
以前から嫁にカメラを渡すとAFにもかかわらずナゼかピンボケ写真を連発する器用さ。
どうしようもないやつと思っていたが少しだけ見直した(狙ってればの話)。中学最後の運動会も出ることは叶わないが今年もこんな写真を撮って頂ければと思った次第で・・・。