恒例の

白馬へ!

20時に出発し、今回は子供たちの邪魔も無く一気に豊科IC到着。
ちゃんと、0時過ぎに降りてETC割引の恩恵を受ける。
夜中に着いたわりには、朝のはようから起きて、スキー教室の予約です。まったくトホホっすよ。
末っ子は保育所に入れ、子供たちはスキー教室。残された時間は・・・・2時間。
毎度ながら辛いっすね。

午後からは子供たちと一緒に滑りまくり!
RIMG5995

RIMG6001

もう初心者コースなら問題なく降りてきよる。
今回は、滑りながら撮ったけどなかなか難しいですね。

RIMG5990

ちなみに自分撮り試しましたけど、某氏のようにはうまく撮れませんでした。

次の日は午前中のみで、末っ子が保育所拒否となり交代で見ることになった。
RIMG6015

RIMG6042折角のよい天気なのにぃ。。
RIMG6020

最後の1回は嫁ハンが子供抱っこして、家族全員で滑りました。
来年は末っ子もスキー教室に入れるべし!

研ぐ

先日、P君のタイヤ交換をしたときに、出てきたナイフ・・・OPMINEL。
非常に安価で、何故か長持ちしている。色んなナイフを持っていたけど(注:用途は釣り&キャンプ)、いつも無くして帰る始末。
でもなぜか、コイツだけは無くさない。何故なんだろうね。。

久しぶりにご対面したら、エライ汚れとるがな・・。
RIMG5928
と、言うことで研ぐ研ぐ・・・・・研ぐ。

RIMG5930
なんとか綺麗に。。

別に人を刺すのに使うわけでもないけど、結構ナイフは好きです。でももうコレ1本しかありません(探せばあるかもしれないけど)。

皆さんどんなの持ってます?

さっそく

本日も仕事なんですよねぇ~。。

今朝は、ちょっと早めに出ていつものテストポイントで試し撮りをやってみました。
さっそく1枚撮ったのですが、やはり新型になったとは言え、さすがコンデジさんですね。逆光ではハレまくりっすわ。
こりゃ~得意(?)の白トビも健在だなと・・・・それに露出補正もしっかりやりゃなと思わせてくれます。
もともとこのカメラを買うって自体、そんな覚悟は承知なわけであまり気にしていません。
初代Gxでもいろいろな設定が出来ましたが、今回のGx100ではもっとあるみたいです。
画質設定は、
・標準
・硬調
・軟調
・モノクロ
・セピア
があり、これに付け加えユーザー設定が2通りできる。
R0012830

今朝の大阪はアホみたいに寒い!お陰で手がブルブルと震える。
仕方ないので、朝ごはん食べに朝マックし、そこで比較してみることにしました。
基本的には、
測光:マルチ
フォーカス:スポットAF
ホワイトバランス:AUTO
ISO:AUTO
露出補正:-0.3
で行い、各画質を変更してみた。
no※標準

ha※硬調

nan※軟調

my1※User1

my2※User2
ユーザー設定は、
User1:コントラスト(+2)、シャープ(0)、色彩(-2)
User2:コントラスト(+2)、シャープ(0)、色彩(+2)
で設定した。

まぁもう少し撮り込んでいかないとダメなのかわからないが、標準と硬調に関しては少し赤みがかった感じを受ける。
被写体がどちらかと言えば白っぽいものなので、花等の赤色を撮った時は、飽和するのではないかと考える。
結局は好みの分かれるところですが、個人的には軟調またはUser1の設定が好みかと考える。ただし、今回に限り軟調はもう少し露出補正を必要とする感じを受ける。
当面、この2つで撮り込んでいくことにしよう。

新たな相棒

DSC_9377

自転車仲間から安く譲り受けた新たな相棒のRicho Gx100。そういえば初代Gxも自転車仲間の人から譲ってもろうた。
すでにGx200と言う後継機種も販売されているが、新品で買える様なやさしい嫁ハンではないので、なんとか中古でと口説き落として許可を得る。
さっそく、VFなんかつけて遊んでみたけど多分使わないだろうなぁ・・・・。
レンズキャップが既に交換されているので非常に助かった。しかも、SDカードまでくれた。このまんま直ぐに使える。
このレンズキャップは非常に面白く、
DSC_9378

こんな感じで開くのよね~。発売当時は品切れが続出したくらいのレンズキャップだったけど、後継機種のGx200では標準装備(らしい)。最初から作れよRichoさん。。初代Gxのレンズカバーよりは丈夫そうだし、破損時の交換もらくだと思う。
初代より進化しているせいもあり、色んな設定が可能となり今後が楽しみ。
ちなみに、
RIMG5898

最初の1枚がコレ!FELTの2010モデルのフレームの写真!お店でちょっと気になったのでパチリと。。

このカメラは1:1での撮影が可能と言うことで、今後のスナップ写真に楽しみが増えます。

RIMG5902RIMG5903

ま、こんな感じで写ります。
色んな写真見て勉強しよっと!!

今年の正月は・・・・

新年初日から仕事だったせいか、あまり正月気分にはならずで、しかも年末の極悪会のおかげで足が腫れた(T_T)
まぁそれは仕方ないから薬を出してもらおうとすると、結局は手に入らずで 我慢の正月。

とりあえず、2日からは嫁の実家へ年始のご挨拶。
と、その前に恒例の初詣?
DSC_9346

DSC_9360

さてさてこの子悪魔たちは今年何をしでかすか・・・かな~り怖い。

嫁実家に1泊し、自宅へ戻る。正月早々にえぇモン食いすぎているので晩飯はラーメン。
今年第1弾のラーメンは
DSC_9366
インスタントのわりには結構いけた。お勧め。でも塩より醤油の方が良いともいます。
DSC_9372
干支は虎なんだけどね。。

« 前ページへ次ページへ »