初もの

サッカー終了したので、本日は車の洗車でした。
ドロドロの靴でしかも車の中で食い散らすので車の中はめちゃくちゃでしたわ。

私がバイクで使っているヘルメットはSHOEIのZ5と言うモデルで、既に3年以上は経過してます。
バイクのヘルメットって、メーカー推奨は3年なんですよね?全く知りませんでした。
飽きるまで…と言いますが傷だらけになるまで使えるもんだと思ってました。
で昨年から物色してたんですが、やっぱ高いっすよね!
バイザー付きとかも良さそうだよなとか、安全性考えたらやっぱそれなりの価格になってます。
なかなか、重い腰を上げることが出来なかったんですが、やっとの事で動きました。

夏の暑い日を考えれば、ジェットヘルか?安全性を考えたらフルフェイスか?と悩んだ挙句、人生初のジェットヘルを…。。
でもまたもやSHOEI…

20130324-155414.jpg
J- ForceIII
まぁ町中での使用を重視したんですが、いやホンマにビックリです…あの視界の良さは。
なんか、めっちゃ快適なんですけど?
まぁ、付け加えスピーカーも付けちゃいました。
フルフェイスでイヤホンしてる時より聴きやすいし開放感がまったく違う。
帰りは被って帰りましたが、シールド有るの?と不安になって、何度もシールドを確認しました。
まぁ顔が丸見えなんで、はずかしがり屋な私としてはミラータイプのシールドに交換するとは思います。

雑感

前回は中途半端な投稿でしたね。ホンマに戯言でした。

往復400kmほど走った感想を…。

まず第一に、冬はバイクで走るもんじゃかない。
とりあえず、寒かったにつきます。チャリならたまに汗かいてって事ありますけど、バイクには当然ないです。
グローブにカイロ仕込みましたが、全く効果なしです。上着はバイク用+スキー用フリース、パンツはUNIQLO防風ジーンズ+モンベルのスキー用パンツでした。それなりに寒かったですが、耐えれる範囲でした。

手…以外は。

後は風の影響で、明石大橋、鳴門大橋でめっさ怖い思いしました。
これまぢです。

CBはタンク容量が少ないため、なかなか怖いおもいもした。
なんせ、200km弱の航続距離しかないから。
あと、シールドがないので当然風をもろに受けます。
V-maxにはチョットしたシールドあったので、恩恵あるんやなーと今更ながら痛感しました。
航続距離、風防とかを思うと最近はこんなのが気になります。

20130227-000709.jpg

20130227-000730.jpg
ま、いわゆるアドヴェンチャー系っす。
ま、買えませんけどね。。

ソロツーリング

では無く…サッカー応援。

朝6時に起床し前日より長男が遠征している、香川県にいっちょう行ってやるかと出発。
阪神高速ー第2神明ー神戸淡路鳴門道ー高松道を経て現地入り。
バイクにはナビが無いので結構迷ったのは内緒のことである。
また、FBにも書いたけど、たまにゃ~一人行動とかD300使いたかったんちゃうとか、バイク乗って遠出したかったではない…あくまでもサッカー応援のためである。
往路は逆風なのか風が厳しくかなり寒い。明石大橋や鳴門大橋では横風の影響で何度かひやっとした。うず潮見ている余裕なし。
取りあえず1試合目にも間に合い、サッカー観戦した。
歳をとったせいか、頑張ってる長男をファインダー越しに見ているとたまにうるッとくる。。
この終盤(卒業前)になって、技術、気合が以前とは全く異なるので、非常に嬉しい。
もう少し早くそのようになって欲しいものでした。

20130224-223508.jpg
残念ながら今大会3位であった。
本人はチーム優秀選手賞のタテと参加チーム3位のトロフィーを持って帰ってきた。
長男は左のバックスらしいが、足さばきは上手いもので、ドリブルで相手をよく抜いて行く。
切り返しが上手いなぁとお思うが、前へのダッシュが弱い。

んで、これで終わるワケナイんですが、今日は本気で眠いのでまた今度書きたとおもいます

股間が熱い

後輩君が「明日はヒマだから有給取って休みなさい」と指示されたので、仕方なく有給消化する。
さて、なんしよかな~と思ったら嫁はんから夕方には子供を病院に連れてってな…と指令を受けた。
こりゃ時間限られるなぁとプリッとバイクでお出かけすることにした。
ちなみに乗るのは3週間ぶり。
コースチョイスになやんだけど、まぁ行けるトコまでと、進路は北へ。
結局は周山街道をチョイス。

00240630-004200.jpg
残念ながら、茶店は閉まってましたが、美山の道の駅で朝食頂く。

その後、結局は小浜で足を伸ばし、昼メシに鯖寿司に食らいつく。草食系の自分だけど、生系の方が好みで、焼き鯖寿司でなく、生の方をチョイスした。

00240630-144126.jpg
これがなかなかの美味でごわした。
食後ボーッとする為、漁港に立ち寄り

00240630-144239.jpg

しかし、ホンマえぇ天気でしたわ。

帰りに少し渋滞に巻き込まれたが、やはり空冷は熱い。股間が蒸れそうなぐらいでした。燃費はそない飛ばしてないからか、18L/kmとビックリです。

届いた・・・乗った・・・・そんな戯言

先日、届いた。

んで、ちょろっと走ってみた。
まぁなんと乗りやすい・・・というかホント優等生。
まだ当分はノーマル ですが、それも仕方なしです。
自分比で言うと少し、体格には合ってませんが、それぐらいの方が日常の足として使えるかな?
両足ベタ着きですから。。自分的には400ccサイズかな?

って言うか、V-maxは重たすぎでしたわ。

少し走って思ったのは、やっぱのんびり走るバイクでした。えぇおっさんになってますが、V-maxは”おりゃ!!行くぜ!!”みたいなところあったんですが、コイツは全くの気負いなしです。でもアクセル開ければグワッっとイってくれます。

空冷4発・・・えぇです。

« 前ページへ次ページへ »