エグイ1日
吉野について色んな事書きたかったけど・・・思い出したくない。
それだけ辛かった。。ちなみに、結果は”足切り”っつーヤツですわ
ごけな気持ちよさそーな道を走ったけど、そんなの最初だけ。
1給水ポイント越え、足の郷・・・これが最悪な展開。
昨年の倍以上の辛さだった。暑かった・・・息しにくかった。
灼熱地獄の五番関・・・・お陰様で、初めて軽度の熱中症を体験できました。金剛さんお付き合い有難うございました。
おまけ
明日の予定
明日は直明け。
と、言う事で暑さ対策の為(慣れると言う意味)、昼間に清滝に行こうかと思い自宅に電話した。
すると、まぁ夕方(16時?)ぐらいまではFreeな感じなので、実行でけるかなぁ~と思った。
そんな内容の話をしていたら、嫁ハンに小言ガッツンガッツン言われた。
先月はカード決済がようけあったと起こられた。BBQした意味なしじゃん(>_<)
まぁ電話でよかったと胸を撫で下ろすわ。
と、言う事で、明日は昼の暑い中を清滝登って、帰宅後子供のお迎え、嫁ハン帰った後に先日のBBQの反省会でもと。。
あぁ・・・・懲りてないや(*^_^*)
残り物
昨日のBBQの残り物(まっさんに渡し損ねた)を処理すべく、玄関先で
七輪で残った炭おこし直して、カッパっつーもの焼いた。
丁度御近所さんも居てたので小宴会。。
なんか分からんけど、夕方よりガッツリ頂いた。
BBQ
今日のメインイベントとなるBBQ。
朝練、プール引率済ませ、買出し。
全部で4家族来られると言う事で、どれだけの食材をと悩んだが、少なめにの感覚で購入。
しかし、今回は低予算の予定で行ったので、やっすい肉購入した。
買出し済ませ、用意してたんやけどあまりの暑さでグロッキーでした。
今日はホントに暑すぎますわ。。
結局開始時間を少し遅めにして開催した。
4家族と言う事で、子供だけでも10名居てる。キャパのことちょろっと心配したけど、まぁ何とかなるさの考えさ。
ワサワサと焼きまくりーの。。しかし、思いのほか食が細い。我が家が異常なのか?
そんな書いてる我が家も嫁ハンの調子悪く、長男も熱出して・・・私も昼間に水分取りすぎたせいで、腹一杯な感じ。
写真では分かりづらいかも知れんけど、鳥を丸々1匹をダッチオーブンで!!実はダッチオーブンは初めてで、すげー感動しました。なんせジューシーな鳥で、野菜もめっちゃ美味かった。
早速購入予定品の1つに上げよう。
その後、某氏のモダン焼きをご披露!!
これがナカナカの腕前。かなり美味しかったです。
また作ってくださいね。。
忙しい1日の始まり
朝、5時に目覚ましが鳴った。
ひどく疲れていたので、『昨日も峠登ったし、今日はやんぺにしよか』と思いながら携帯でmixiを見ると金剛さんが清滝に来ると言う日記を書かれていた。
こりゃ~アカン・・俺も走らんと!!と奮い立たせ、5時半布団から出た。
速攻で用意し、6時に出発。外に出た瞬間にあまりの天候にめまいがした。今日も暑くなりそうだ。。
走り出してすぐに、昨日の疲れと言うのか?脚が回らない。やはり疲れが溜まった感じがする。
しかし、すでに走り出しているんでそのまま続行。
今日のコースは祝園回りのコース。このコースはソコソコのアップダウンがあってよろしい。。
アプローチの清滝峠を登坂している最中も、身体の調子が悪いのがはっきりしている。力が入らない。
当然、タイムは最悪。測らんかったら良かった(T_T)
清滝峠で折り返そうかと何度となく思ったが、時間がない自分としては走れる時は走ろうと考え直し先に進む。
祝園近くにてコンビニで糖分補給、バナナオーレ、ガリガリ君、ポカリを購入。この時点で7時過ぎ。こんな時間にアイス食ってるのって限られた人種だろうね。
補給済ませ、高山方面へ向かい、途中でM君、カナタニさん、D上君とすれ違う。
光の加減で、ヘルメットやフレームがピカピカ光ってた。良い光景だわ。先頭2人は爽やかな感じだったけど、後ろの人ちょっと苦しそうに見えたのは気のせい?
R163に戻り、そのまま清滝へアプローチした。
いつもの場所で定点撮影
気持ちよすぎる青空・・・が既に暑すぎる!!
このまま下りアタックに今日はチャレンジしようと下りだしたら今度はmijiさんに遭遇。ソロで登ってはった。
その後アタック開始!!
S字カーブすごして短いストレート・・・スピード乗らない!?
スピード乗らすためにペダリングしようと姿勢変えると一瞬失速。位置エネルギー高いけど、空気抵抗も高いのよ。
エアロポジションは大事だね。
最終左コーナー入り口68km、出口は70オーバー。
max77kmやった。
80kmの壁は厚そうだ。
岐路のR163続々とチャリダーが通過する。木馬さんのメンバーもようさん走ってた。ホント、ご苦労さんですわ。。