いっこ終わり
昨日は休日やった。
が・・・・・・・・もめにもめまくった機器更新の懸案の最終日。
熱い営業さんのお陰で目標達成した。いぃシゴトしたなぁって思った。
久しぶりに。。
そんな朝一の仕事終了し、お散歩がてら緑地へ桜を見に行った。
なかなかの天気で気持よいだろうと思ったケド、結構寒かったぜ。桜もまだまだ全開にはほど遠いが、多くの方々が桜を見に来てた。気持がアップすると、色んなものを暖かい見かたができる。人間(自分)ってホント単純だわな。
いつも平常心を心がけたい・・・・・・無理だけど。。
正直いうて、花の写真って苦手なんよね。。いつも撮りに行ってビシっと(自分なりにだけど)感じる写真を撮れない。今日も魚眼と35mmの単焦点のみ、、コレで十分だと思ってたが、やっぱ50mmも持っていったらよかった、、ってかズームレンズ。
あまり花に近づけないんですわ。
いつも心をま~るくなるよう努力しよ
ええ天気
ホンマええ天気でしたね。
昨日はひごろの疲れか早々に就寝。
お陰で、今朝は早起きでした。
目覚めて、腹が減ってたので近くのコンビニに出かけると、ようさんのチャリ乗りが緑地周辺を…。
あぁ…そう言えば、今日は近くでチャリイベントが有ったのを思い出しました。まぁ自分の趣味だからかまだましでしたが、これだけチャリ乗りが居ると関係無い人達には迷惑だろうなぁーと思ったり。冬場のスキー場近辺も同じだろうけど。
そんな早朝を迎えたけど、きっちり仕事だったりします。日祭日の半分近くは仕事なんですよね…ま、その分平日に代休ですが。
先の投稿にも書いたけど、GWは機器更新で潰れそうだ。まぁ新しい機器になるのは嬉しいが、なんか微妙な気もするなぁ。
後2週間ぐらいで、電子カルテも稼働すりし、当面は身動きできなさそうですわ。
早く楽になりたいわ。
まだまだ先の話しだが
職場の装置が壊れた。
もともとかなり古い装置ってだったなで、はよ更新して欲しいなぁーと思い立ち、更新要望書を先月に出したトコ。まぁタイミング良いと言うか…
今回壊れたのは、オプション部分。高速スターターが壊れた。一応、現行メーカーに連絡し、高速スターター部分を外した。
これで、撮影はでけるようになるが、X線管球への負荷が高くなる。つまり、今度は管球が飛ぶ可能性も出て来るワケだな。はよ、修理するか、新品購入するかを決定しなあかん。個人的には、20年以上使ってる装置を修理するよりは、新品を買う方が利口と考えるが、民間企業なるもの”はいよ!”ってワケにはいかないのも事実。
昨年から各装置メーカーのチェックはしていたので、慌てる事も無い。
とりあえず、希望するメーカーを速攻で呼び出し、直ぐに見積もりを提出してもらった。
これで、購入が決定すれば導入時期はGWあたり…休み無くなる。
家族サービスは疲れる
今日も家族サービスな1日。
晩飯はポトフ風鍋作成。
概ね好評やった。
ソーセージたんまり入れたからか?
最近、日曜の定番はいってQを家族揃って見る事。
今回の宮川がやったヤツがかなりツボにハマった。まさにダウンヒル。
雪上の…。
もう少し、自転車の形状に近ければ良かったのに。
でもホンマに面白そうやった。
スクートより不安定な感じを受けた。
スクートも1回やってみたくなったが、あれは緩斜面でなおかつ横幅の広いゲレンデでやるのが楽しそうな気がする。近場のゲレンデではイマイチかも。
家族サービスな休日
ブルベをDNSし、家族サービスに徹することにした週末。
土曜日は、家族揃ってピザ作製した。
ドライイーストを使っての生地だそうで(嫁作製)、トッピングと生地伸ばしは子供たちが頑張った。
コレが意外と美味い!3枚作って終了。
夜は子供たちと一緒に餃子作り。昔とった杵柄ではないが、バイトで取得した餃子巻きは未だできる。
ただ、業務用のネタと違い、自家製の餃子ネタではキャベツのサイズが・・・・やっぱフードプロセッサ買うべき!
餃子の巻き方を伝授しようと長男に教えるが、これがなかなかでけへんのよ。
悔しそうに頑張ってはったけどね・・・・でも数個団子ができてたのは言うまでも無い。
さて、今日は娘の机を買いに行こう。。