案の定販売された。

20140208-092935.jpg
ま、そうなるわな。

で、追記。
前にも書きましたが、2本だしマフラーには興味ないですが、6速ミッション&ホイール、タンク容量アップは…。タンクだけでも載せ替えれるのかなぁ?
でも諭吉さん10人以上かかりそうなんで無理だな。

20140208-093038.jpg
のサイドカバーは交換できるかも…。

20140208-093125.jpg
この色も良いなぁ。サイドカバーの下部は黒色に変更してるとは、なかなか凝ったカラーリングやなぁ。

今年の予定

D30_2251

 

D300 75-300㎜ ※トリミング

先日の気候で、梅が咲いてました。フライングしはったんですかね?
とりあえず、今年の目標は富士山と角島と○×に行きたいと目論んでるのではよ暖かくなって欲しいです。
最近は予約投稿の設定を理解(今さらかの突っ込みはナシ)したので、時間あるときに予約投稿してます。

やっと届いた

R0011360

 

GXR + Distagon 28㎜/2.8

やっとこさ電源アダプターが到着した。
ヨドバシに発注しているアダプターはまだだけど。。
SDやCFに保存していた画像を一気にダウンロードして、ただいま充電中です。
当面、仕事場用と自宅用に分けて使用する予定です。持ち運んだらまた断線して困るのも嫌だから。。
しかしASUSってどうなんでしょう?同じ型番で2種類の電源があるそうです。謎なのは、ヨドバシに問い合わせた価格と、上新電機に問い合わせた価格が異なる。なぜ?

Blue Gradation

20140131-115930.jpg

GXR A12 28 mm

もうチョットすきっとした青空なら良かったんだけどなぁ…。

普段は、このユニットを使って遊んでます。このユニットならポケットにも十分入るしね。

春が待ち遠しい

20140131-120848.jpg

GXR + Nikkor Micro 55mm f/2.8

はやく、春になってマクロで遊んで見たいもんです。
(さらに…)

« 前ページへ次ページへ »