続投

通勤に使用しているスクーター・・・・どうも調子悪くそろそろ買い替えか?と思案していた。
私が購入したわけでもなく、父の形見分けって言ったところか?

セルを回すと、日によって一発で動いたり動かなかったり(汗)。。うんともすんとも言わない時は本気で焦る。
エンジンがかかった後も、アクセルを捻ると、グッと出た瞬間に一瞬失速したり、エンジン切れたりする事がある。
タイヤもボチボチ交換時期が来ており、やっぱ買い替えだろうなぁと思っていたが、そんな事をFBで書いていたら、某氏よりMOTTAINAIとのコメントが入る。
確かに、今の世の中2stマシンは少なく、同じ原付2種(小型?)となると4stとなる。
購入すると言ってもCBがある以上、街乗り・通勤がメインのいわゆる下駄的なバイクとなるので、250㏄以下と。
原付2種の中古では少し不安もあるので原付2種なら新車で、中型クラスでは中古でと考えていた。
候補としては、原付2種ならPCX125、中型クラスでればXRまたはCRMのモタード、FTR・・・と妄想。
で、某氏の忠告を受け、また嫁ハンからの暖かいお言葉で思い直し乗れるとこまで乗ったろと改心した。

写真のようにガムテープで誤魔化しておやぢ→私と乗り継いできている。14年落ちのHONDA リード100です。そのおかげでメットインスペースに水が溜まる事もしばしば。
DSCF4412

とりあえず、破れたシートを交換すべく、ヤフオクを物色してみると結構あるんですね。自分で張りなおしても良かったのですが、タッカー持ってないので諦め、”破れてなかった良いわ”的に一番安いシートを落札した。
シート自体はねじ1本で固定しているだけの代物なので、簡単に交換できる。
DSCF4413
その後、近くのSHOPにてリアタイヤの交換をお願いし、ブレーキシューの確認と調整、ブレーキオイルの交換を実施した。
DSCF4414
これからも下駄として頑張ってほしいものです。

ガリガリ言うとるわ

DSCF4315写真は全く意味なし

諸般の事情により、最近プリンターが大活躍しとる。
もう既に3年以上は経っているはずである。
しかし、印刷の途中でガリガリと言って休憩しはるのです。

そろそろ買い替え時なんでしょうか?
その前に自宅PCをなんとかせねばと思う今日この頃です。

M42の六芒星

星の降る夜は~

はい。。直明けで疲れ切った中で予約投稿を作成しておりまする。
なんせ、内容はともかく書くネタはたくさんあるので、気が向いた瞬間にたくさん書いてます。

さてさて、タイトルのM42はオリオン大星雲の事じゃぁございあせん。
M42はいわゆるレンズマウントの事っす。詳しくはWiki先生に聞いてもらえれば判りやすいかなぁ?と思います。
このM42マウントレンズ群には以前から欲しいFlektgonも入ってます。

で、今回のレンズ入手の経緯は、またもやヤフオクです。
当直中の夜中にぼや~っとヤフオク見てたら、入札が1件も入っていないものがありました。
ぼけぼけーっと開始価格を入札してしまったのですね・・・携帯持ちながら寝てました。で、朝見れば。。。

はい落札!!

ってな経緯で入手。お酒飲んでるときや、寝ぼけてるときにヤフオク見たらあきませんね。。全然成長してません。

そんな経緯で入手したレンズですが、実はこのレンズにも興味を持っていたので、まぁ良しとするかと言う自分への言い聞かせです。
で、ナゼにこのレンズに興味を持ったのか?

星が写ルンです(^^♪

いや、疲れてますけど、壊れてはいませんから(汗)。
実はある絞り値の間のみボケが星なんです。
DSCF4312

ほらこの通り。。って、まだうまく使いこなせてませんので、あえてピンボケにしてみました。

 

実はこのレンズはCarl  Zeissの遠縁にあたる筋といいましょうか(汗)。
ま、Ziessのコピー品なんですね。
ロシアがJenaから模倣したレンズで、実はTessar Typeのレンズなんです。

そう、INDUSTAR61 L/Z1:2.8/50mmってレンズです。

星ボケのみで有名でなく、Tessar型のコピーだけあって、結構くっきりな描写になるそうです。

まぁもう少し、試し撮りして報告しますが、もう既に色んな所で書かれてますので、ご興味あるかたはググってみてください。

その2

大阪モーターショーのHondaブースには、実はバイクも展示していました。
DSCF4332
もちろん、愛車CBのコンセプトバイクを初め、気になってるバイクも。。
DSCF4352
車種はCB1100EXをベースにタンクやサイドカバー、シートが変更されてます。インジェクションのカバーもデザイン変更されているけど、結局はプラスチッキー。。ここイマイチと思うんですけど?
どうせ、コンセプトバイクにするなら、セパハン・バックステップもと思ううのですけど。。
その点GROMはなかなかよろし。。
DSCF4349

ボディサイズが私には到底合わないのですが、このカラーリングは好きかも。。

でも実は一番気になってたのは。。
DSCF4327

そう、アフリカツインです。海外ではすでに販売されていますが、日本では未販売です。ちなみに、年明けぐらいには??とか説明員さんが言ってましたが、まだまだ情報が出てないそうです。
個人的にかなりぐらっときてます。

大阪モーターショー

末っ子君がどうも車に興味ありありで・・・・仕方なく連れていく約束をした。
日程を調整したところ、当直明けの日しかあいておらず、なかなかツライ状況であった。
TVでモーターショーのことをやっていた時に、どうも最近の車には魅力がないなぁと。昔のように燃える車が見当たらない。。買えないけど。
直明けと言うことで、私はCB子ちゃんに跨って出勤し、直明けでそのままインテックスへ。嫁はんらが電車で現地と言う変則パターンで合流しいざ会場へ。

いきなし超ミニ(死語?)のGALで目を覚まし各ブースを散策する。
DSCF4324

日産のコンセプトカー・・・
DSCF4380

AMG

DSCF4334

DSCF4336

個人的な印象ですが、Hondaブースが一番良かった・・・理由は後程。。
ほかにも撮ったんだけど、どうもサーバーに上がらない・・と、言うことで写真は終わりってことで。。

 

えっ?期待してたのにって言われるのでしょうか?

« 前ページへ