バレタ!!!

嫁はんがブログ見て、D300購入がバレタのよーん。
やっぱ、同じPCは良くないね。

さて本日は所有のレンズプロテクトフィルターを購入。
その際に色々と相談したんです。

20130211-005259.jpg
なら、こいつを勧められた。
どうもシグマの描写と言うか色合いががイマイチですけど(当社比)、10倍ズームは子供のサッカーや運動会には重宝しそうです。中古で諭吉さんかなり要りますけど…。
ちなみに2kg近くあり、実際にボディにつけるとかなり…。
重すぎました。
当方としては、Nikonのシャープさが気に入ってるので、即座に食いつきはしなかったけど、かなり気になってます。

今日から3連休

ですが、土曜日の休みはいつ呼び出しがかかるかドキドキです。
そんな初日は再びサッカーの応援。もちろんD300を携えて。。
本日はなんとか全試合を見ることができました。
連射モードをCHモードでバシバシやったりました。AFモードはCとSを使い分けし、撮影しましたがなかなかAFの追従はよろしい。

試合結果は残念ながら1勝2敗でしたけど、ガッツ見せてくれ久しぶりにシュートしてはりました。
ま、へっぽこシュートでしたけど。。
ご父兄さんとカメラ談義にも花が咲き、楽しい時間でしたけど、あまりにも寒い!!

どうも息子は筋力がないのか、速筋が弱いのかワンダッシュがイマイチで相手を抜く時がしどろもどろでした。
まぁサッカーも小学校までらしいので(本人希望)良いですけど、カメラ撮るときはコンタクトスポーツの方が迫力あってえぇんだけどなぁ・・。

D300になってからは連射モードに頼りっぱなしで、今日は1000枚は撮ったでしょう。
同じく撮影されてたご主人さんが、少し離れているにも関わらず、バシバシ聞こえてましたよぉ~と・・。
噂通りのシャッター音です・・・はい。。

試しどり3

以前購入した中古レンズ28-85㎜が壊れている。まぁ3000円ぐらいで購入したものやし、そない気にも留めてなかったが、常用ズームレンズがないというのもなぁと思って物色していたところ7000円程度で落札できた。
18-70㎜ F3.5-4.5のAF-SでDxレンズである。

本日は、PTA主催のホットドックとかで、

子供たちもウキウキしてたので、末っ子連れて試し撮り。

ニコン純正レンズで期待通りのシャープさでなかなか使い勝手よろしい。

ただ、シャープさ過ぎてボケ味はイマイチってところかなぁ?あと、シャドウ部分とハイライト部分の境目がねぇ。。
でもまぁ、ある程度の広角も出てるし、自分のレンズラインナップを考えると、ボケ味出したいときは単焦点使うからよしとするか。

試し撮り2

連続投稿・・・・最近では珍しい。

今日は子供のサッカー観戦で試し撮り。
色合い設定も少しいぢってみた。あとはAFの確認。
D300sがすでに販売されており、D300は1世代前になりますが、流石はDXフォーマットのフラッグシップ と言うべきなのか。。
また、連射機能の素晴らしいこと。。これでパワーバッテリーを追加した時の連射機能はどうなるのだろうか?と思わせるほど。
連射はLowでも十二分に使えました。個人的にはAFはSモードで、連射はCLかなぁって感じでした。
AFのCモードではピンがイマイチ把握できないのが正直なところ。

※多少トリミングしてまふ
AFについては追従はかなり向上(D80と比較ですが)しており、後は使用方法を吟味しなければという感じです。
もうちょっと使い込んでいかなければクセが理解できないので、現状では短所と言えば思いのほか電池の消耗が・・・。

あつ!でもそないすぐに減るっていう意味ではありません。D80に比較してゲージの減少が早いなぁって思う程度です。

今日の使用レンズは70-200mm F4の1本のみ
古いレンズですけど、VRより明るく、色のりが良い感じでお気に入りのレンズですけど、サッカーなどの撮影であればもう少し望遠系が欲しいところです。ま328なんて買えませんけど、F4で300㎜あればなぁと思います。

試し撮り

ほとんど説明書見ずに試し撮りと言うか、ぶっつけ本番的なかんじ。。
カラー設定を触らずにそのまま撮影してみたけど、どうも白っぽく感じるのは気のせいか?
彩光のせいか?
※20㎜ F2.8

 

 ※VR 18-200

しかし、唯一と言ってえぇぐらいのDxフォーマット専用レンズが正直言って使いにくい。

慣れてないせいかもしれないけど、色合いもイマイチ、描写もイマイチな印象です。

D80でもそうでしたけど・・・・。

ただ、AFの追従はかなり良い感じであり、シャッター音も「撮ってる!」って感じでバシバシとシャッターきってます。

« 前ページへ次ページへ »