バイク初乗り

前日の自転車初乗りから翌朝、バイクの初乗りを果たす(笑)
変な時間に目覚め、やることないので軽く初乗り。
SRというバイクは非常に個性的。当然、今どきのバイクと異なり安全装備なんかはなく手動と言うのかマニュアルなのだ。よく鼓動感とか言っているがまぁ振動が激しい?みたい。みたいと言ったのは、個人的にはもともとそこまで感じていなかったため。
当方のSRはFIであるが、6軸センサーやABSなんか付いているわけもなく、しかも色々いぢくってるので、もしかすればノーマルのSRより振動を感じられると思う。ちなみに、ハンドルポストをオフセットし、しかもリジット(振動吸収ダンパー外す)化しているので、より一層ダイレクトに感じると推測する。そのお陰で、ハンドリングはリニアです。
インスタなどで繋がっているSRユーザー…特に昨今のSRブームに乗っかってる方々と異なるコアな面々は、いわゆる振動が普通って認識になり、現代のバイクに乗ると物足らなく感じてしまうのは否めない。これが日常的に麻痺してくるものと思われる。なので
振動不足
となってしまう。ゆえに定期的に、
振動補給
を行う必要性がある。一定期間にバイクに乗らないと、ナゼかソワソワして落ち着かない状態になる。まぁクセになるバイクって事ですよね(笑)
と、言うワケで当てもなく1時間ほど早朝より乗ってきたわけですが、これがサブいのなんのって(;´Д`)
まぁ積雪・凍結が無いので乗れるだけまだマシって感じですかね。。
準備は万端

初乗りは自転車やった。まぁそんな日常。
ワクチン接種3回目も終了し、なんの副反応もなく(筋肉痛はあったかも?)翌日は昼のみする始末。まったく今年もイケてない自分だわ。

前シーズンで紛失したアイゼンカバーも無事に入手でき、雪山シーズン到来。
今年は寒波がバンバン来て、スキー場も大助かりだろう。そんな中で、肝心要な移動手段…スタッドレスタイヤが入手できない状況💧
さてさて困ったものだ。所有しているのはもう5シーズン目のタイヤだ。もう硬化してるし、役目は果たさないと思う。しかしながら、入手できない状況なのだ。まぁ軽自動車用は入手できるみたいだが、当方のD5のサイズはない模様です。さてさて困ったよ。知り合いの車屋さんに探してもらっているが、まったくないそうで、まだ決定ではないけど、ミシュランのスタッドレスタイヤがもしかすれば入手できるかもとの返答だった。
いつもはYOKOHAMAのスタッドレスタイヤだったのでどんな感じになると不安もあるが致し方ない。ホント出遅れたわ(笑)
仕事始め

1月2日の今日は仕事始め。毎年この日を選んで出勤している。次の日に嫁実家に行くために…。職業柄、日祭日は関係なく今ではそれが当たり前になっている。現在の職場は嫁実家へも電車1本で向かえるのは非常に便利ではある。
毎年の定点撮影の様に、乗り換え駅の風景を記録している。コロナ禍の影響か数年は非常に閑散としている。

コロナ禍で生活感が変わったとか耳にするけど、基本的にはそない変わりない。確かにマスク着用が義務付けられた感はあるけど、業種的にリモートワークできるわけもなく、逆に疑わしき方々に接近して業務する関係上気にしていても仕方ない。しっかりと手指消毒を行う…それだけ。
早く共生できれば良いなとは思う。今では経口治療薬もでたし、インフルエンザと一緒だよ。感じ方や手技的なものが少しは変わるかもしれないけど
明けないものはない
と思う。
2022の始まり

新年あけましておめでとうございます。
年末にブログ更新しようと試みたが、どうも画像が上手くアップされず、あきらめたのですが、どうも画像サイズが大きいためのエラーだった模様。フルサイズの画像の場合、かなり圧縮かけないとアップできないんですよね。
この点、FUJIFILMはそこそこの大きさでアップできるのはありがたい。
さて、最近は仕事が忙しすぎてどこにも行けていないのが事実で、まぁ今年は部署の充実を図り、余裕をもって業務に勤しみたいところです。そんな中、ずっぽり嵌っているのが(またかとか言わないで)、ブーツの収集と言うのか?もともとはバイク用にと購入していましたが、日常もブーツを使用している。つか、使い倒して皮を育てたいかなぁ?と。
元旦の初詣はアイアンレンジャー入ってちょっといきってみました(笑)
気が付けば師走

ホント歳をとると共に、日常の流れは速くなりますね💧
気づけば師走…前回の投稿との季節感が半端ない💦
最近は仕事にまみれて、ストレスを物欲と言うのか、カスタムへとつぎ込んでいます。ダメ人間の象徴ともいうべきか?
出掛けない休日は朝の早くからバイクに跨り朝練と言うのか峠に赴く。以前は自転車で通ってた峠も、今はエンジン付きで(笑)
小僧でもないので、今更速く走りたいとか、膝スリとか云々ではなく、安全に気持ちよくコーナーを走れるようにと。昔DHで降ったバンクコーナーの旋回が今も忘れられない。ガソリン車もいつまでも乗れるわけでもないし、自分もそうだけど残された時間は有限なので精一杯楽しもうと思うわけです。