暇つぶしにどうぞ
知り合いがこんなん紹介してた。
http://nijinet.com/index.html
以下が結果だす。
誕生色
![]() |
山の木々が綿色に輝いたときの最後の色 |
![]() |
子宮内壁の色(母性本能の色)(白と赤) |
![]() |
地球の「大地」をイメージ/春花の色、福寿草、タンポポ等黄色の花 |
![]() |
子宮内壁の色(母性本能の色)(白と赤) |
特殊色
![]() |
美的センスが抜群で物事を調整する能力を持っている。 |
なんで同じ色が出てんやろか?
サッカー観戦
日曜日は息子の応援に出かけた。
職場の同僚が教えているチームが招待してくれた。
2チームという訳にはいかないので、その他2チームが加わり4チームでのリーグ戦となった。
今日の試合のためにわざわざトロフィーも用意されて本格的な試合やった。
先週も試合だったらしいが、どうもボロ負けしてきたと応援団(家族)は言ってたので、今日もヤバイかも?と不安一杯。
なんせ、試合の勝ち負けが職場まで影響するからだ。
第1試合はリズム良く難なく勝利して幸先よろしい。。
1試合挟んで、2試合目は 前半はスタメンでなくベンチ。後半戦より出場していた。
久しぶりに見たせいか、かなり上達しているような気がする。ま、オヤバカなのかもしれない。
でも、運動量が前の試合より良かった(ま、前半はベンチなんで当然といえば当然)。
2試合連続で勝利し勢いついて子供達は大興奮!!
3試合目は続いての試合だったので体力的な心配があった。もちろん3試合目が同僚のチームとの対戦。
主催者特権で2試合連続の2試合目に対戦となった。
前半開始し勢いに乗っている息子チームは3点を取得。なんせ、ツートップが凄いんですわ。
一人は小学2年生にして既に140cmオーバーの身長、もう一人は小柄ながら闘争心が凄い。ドリブルの突破力には特筆すべきものがある。
もしかして?の思いが子供達によぎったみたい。大興奮!!!気合も十二分に入っている様子。
後半は息子がキーパーとなり、後半戦開始。
後半戦開始直後、速攻でシュート入れられた(>_<)
すると、どうだろう・・・・・一瞬にして2ゴール目<(`^´)>
2ゴール目なんて何故に入るんだ?的なゴール。
やる気あんのかテメェ!
オメェが試合盛り上げてんじゃねーよ!
的なオーラーでまくってたそうだ。3ゴール目決められたらどつきに行ったろかと思ってた。
しかし、こうなったら意気消沈するのが子供達。メンタル面は弱い。。
応援団もソレを察知し、激を飛ばす。
応援の甲斐あってか闘争心バリバリの子が団子状態の中をドリブル突破!
2ゴール決めて念願の優勝!!!
初優勝で大喜びな子供達・・・・・いや、それ以上に大喜びな父兄さん。
結局皆で焼肉食いに行く事になった。
焼肉食いながらコーチと色々話をしてなかなか有意義な時間を過ごせた。
ちょっと、コーチに勧誘されかかってるが、うまい事かわすべし。。もうそんな時間は無い。
まぁなんにせよ、
初優勝オメデトウ!!!!!
追伸
やっぱ300mmぐらい欲しいなぁ・・・・・って、買えないけど。。
移動費の方が高いってばよ!
直明けの今日、思ったより良い天気やった。
当直の日と雨の日は基本的にBikeなんで、どこに飯食いに行こうかなぁ~的な感じ。
スクーターで行くとなると、その範囲は限定されるがV-Maxとなれば行動範囲も広がるってなワケ。
ちょうど同僚から聞かされたコイツはどうだろうか?
気温しだいって事で、昼過ぎに職場出る。
思いのほか暖かい。こんな日はチャリのほうが気持よかっただろうなぁ。
ウグイスの鳴き声が聞こえた。ポカポカ陽気にウグイスの鳴き声。梅の花見ながらヒルクライム。。
う~ん。。良いかな良いかな。。
そんなこと考えながら、頻尿のおじいちゃんなV-Maxにハイオク(M君に指摘された)入れていざ出発 !!!
※頻尿の人はよくトイレに行く→よくガソリンスタンドに寄ると言う意味
近畿道-西名阪-名阪国道のルート。ま、道なりで迷う心配はない。
近畿道入ったところで、ガラスキ状態やったので3速V-Boostチャレンジ!一気に加速して一瞬して1.2skmオーバーしまだまだ加速する。まぢヤバいわ。思わすシフトアップ。
そのまま巡航し、1.6skmまで加速。ネイキッドモデルはホント風圧との戦いやね。
さすがに、エェとしこいでるでの1.0~1.2skmで巡航。時折加速して眠気覚まし。
西名阪の料金所からのスタート時のみV-Boost効かせて加速するが、直ぐにシフトアップ・・・・怖いんだってば。
1.2~1.4skmでコーナー曲がると、なんか股間の下がふにゃふにゃ・・・・コレが噂のフレームのよれ?
結局、伊賀上野まで行ったがどうも店は間違えてたみたいだ。
しかし、なかなか美味かった。880円とリーズナブル。ビィル呑め無いのが残念。
気候のせいかようさんのBikeが止まってた。
速攻で食って家を目指す。
帰路にて確認したが、目的地はもう少し大阪側にあったようだ。思わず引き返そうかと思ったが、腹いっぱいだし時間も無かったので諦めた。
夕方近くになったとは言え交通量はさほど無く順調に帰宅。
1.2skm巡航で帰宅した。
帰りの近畿道で再びV-Boost入れて加速したけど、ホント化け物のように加速して行く。1.6skm程度はあっちゅー間っすわ。
そんな運転でも高速だから結構燃費もった。
でも・・・・高速降りた瞬間にランプ点灯し、リザーブへ変更。Gasスタ寄って帰宅。
燃費は13km/l程度か?V-Boost入れずに巡航すればもっと良い値が出るのかな?
しかし、満タン航続距離が短いな(T_T)
ボチボチ交換
ロードのタイヤがボチボチあかん。
パナ好きでロード購入時からずっとパナ。
今回も当然パナにしようかと思ってますが、今使っているタイヤの後継種はVALIANT EVO3 Protexっつーのになるのか?
こんタイヤで十二分なんやけど、私の使い方としてはレースよりロング的な使い方。
そりゃ~下りはガッツリ行かせてもろてる分、グリップ力は要りますけど?
前後交換すると1万?
この間、散財したところやからそうやすやすと資金が出ないのよね。。。情け無いけど(T_T)
それと、今年はロング走る事が多いだろうから、タイヤの減りもめさめさ早い気がするので、どちらかと言えばハイグリップ志向より耐久性?そんな事で日々悶々としてマフ。
ならTourerなんかな?
それとも違うメーカーもアリか?