Sazaby
まぁ戯言っす。
結構カバン好きで、色んなブランド(エルメス・グッチ・ヴィトンとは違う)のバッグを購入してるんだけど、今のTimuBakで不満な点もあり、Chomeでもしかり。
かと言って気に入ったものも無し…で、久しぶりに学生時代に使ってたショルダーバッグを本日より…陽の目見たのは25年ぶりだろうか?回帰主義ではないけど、Start地点に戻って見つめ直そうかな?ってな感じで本日より使用してます。まぁ…慌ててあれやこれやと考えても、時間が解決することもあるやん。時期もあるやんって事で…。
朱印の旅 その2
数年前より、気になってた巡礼をやってみようと思い立ち、いきなり四国はなぁと…
実は前回の投稿の那智が一番札所となる西国巡りを始めた。だから今回は”その2″だったりする。
本日は二番札所となる、紀三井寺へ…
紀三井寺は数年前に訪れた場所です。
那智では朱印帳を購入し、その朱印帳には既に朱印が書き込まれていたが、今回は書き込むところから見ることができた。。
当たり前なんだろうが、ものすごく達筆であれはある意味では芸術ではないだろうか?
境内には紫陽花がたくさん咲いており、いろんな種類が咲いている。
続いて、三番札所である粉河寺へ…紀三井寺からはそれほど離れておらずすんなりと到着。
粉河寺はものすごく立派な建物でかなり驚いた。
このまま、五番札所までいっきに行こうとしたが、今回はトラブルと言うか、時間をロスした為に断念した。
ま、急いでやるものでも無いのでマイペースで巡礼して行こうと思います。
車検前に
職場のメンツとプチ…と言うか結構な距離走って来た。
コースとしては山越えし、目的地である那智の滝へと。まぁ、コスト削減の意味もあったんだけど。
んでもってそのまま自宅近所のバイク屋さんに直行し出して来た。お金無いのでとりあえず車検見送ろうかと思ってましたが、某御仁がご購入に至ったので、やっぱな〜と思い返したわけで。。
とりあえず見積もり〜とお願いしたら、Fタイヤにスリップマークが…と言われ、諭吉さん10人必要になりそう(°_°)
どないしよ。。
試乗会
久しぶりにディスクトップPCを立ち上げたらなんやおかしゅーなっとる。つか、PICASAがね。
それとNASにつながんねぇ。。
ふと、思い出したけど、以前に設定変更してたの思い出したわ・・・でもって設定終了。
さて、事前登録していたHondaさんの試乗会に行ってきたわけで、久しぶりにゆっくりした休日でした。
一緒にいった職場の後輩君は排気量の違うCBRばっか試乗してましたが、そない違いあるんかな?
さて、私としてはかねてから気になっているGL1800 そうGoldWingっすね。
2台ありましたが、当然限定車種の方に並んで試乗しました。
正直、試乗会って初めて行ったので、要領がイマイチ理解していなかったがそない大したもんでもなかったので一安心。先頭車について行ってコース2周で終了ってな感じ。
しかし、何故かGoldWingが最初のスタートとなっていて、エンストせんかとチト緊張しましたが無事にスタートでけました。
またいだ瞬間、「うわっ!重い」と。。サイクルショーの時に感じなかった、足つきを妨げるようなシート形状で少し焦りましたが、まぁ足が太くなったのか?とも(汗)
走り出した瞬間になんも気にならなかったですが、後で聞いたらよく言われるそうです。大陸横断を視野に入れたバイクゆえホールド感を向上させた場合にこの形状となったそうで、賛否両論なんですと言われていました。
ただ、日本ではねぇとも、、
購入される方はアンコ抜きして対応される方も多いそうです。
乗った感じは、加速感は確かにグッとくる感じではないけど、低重心?のお陰か安定したフィーリングで、意外に走りやすいなぁと。バンクさせるときもスムーズでした。旋回中(低速ですが)も安定してトレースできる感じでした。
水平対向の恩恵なんでしょうか?
あれだけのシールドがあれば、風なんか・・・とか思ってましたが意外そうでもないんですね。身体がでかいから仕方ないんでしょうか?まぁ愛車とは比較になりませんが。。
ロングツーリングではすごーく良いんだろうけど、やっぱ図体でかいし価格もねぇ。その意味では暴走せずに済んだので良しとするか。。
今年は車検
職場の方がバイクを購入されると言うことで、HONDA夢店に行った。職場の方はほぼ放置でこいつに釘付け…
Gold Wingの40周年記念モデルです。もちろんモーターサイクルショーでもじっくりと拝見しました。
夢店で、少しお話をしたスタッフさんが私のCBをみてざっくり下取りは…とか言い出した。んー多分残金チャラにはなるな。
するとサクッと見積もりされましたが、とても手が出る様な金額ではないですね。まえの職場にはこの手のバイクを所有されている方が2名いました(ハーレー)。よくこんなの買えたなぁとつくづく思いました。
一度はこの手も乗ってみたいと思うけど、なかなか難しいなぁ。
とりあえず、試乗してみようかと思いますが、やめといた方が良いかな?
暴走したら困りますもんね…おとなしく車検受けようかと考え直し中。