セッティングに幅がない

α7R3を持ち出して早1週間が過ぎた。
以前にも書いたが、セッティングできる幅が狭い。
クリエイティブスタイルを多用し、表現をするってのがソニーのパターンなのか?
gが、High Tone、Low Tone、粒状性などの変更ができない。これには少し参ってる。Hight側を粘らすなどのセッティングができないので、白飛びしやすくなる。ま、フルサイズの恩恵でダイナミックレンジは広いのだろうが、Jpeg撮って出しの場合、凄く微妙だと思う。つまりγカーブの調整が難しいと言う事になる。セッティングできる点と言えば、
・彩度
・コントラスト
・シャープ
の3点。この辺りの幅はやはり富士のカメラが秀逸と思う。今となってはNikonの方が良かったのかも?と思ったりしている。まぁタイミングの問題もあるだろうからなんと言えないが、やっぱ富士フィルムでフルサイズを出してほしいと切に願う。
やはり無理なのか?

GW突入ですね。そんな中、休日の午後から革遊びしている最中に、家族から連絡が入る。
えっ?まぢ??
熊本に行った末っ子が、帰省するらしい…当初は帰省しないって聞いてたんだけど?よくよく聞くと、帰省と言うより謹慎。
入寮し、入学開始3,4日で学校より電話があった。
どうも、同室の人とケンカになったとか。殴られそうになったけど、避けたとか話を聞いたけど、ケンカの原因は男子生徒あるあるの”どの娘が可愛い?”ってな内容でケンカになったとか。正直あほくせぇと思ったよ。しかしナゼそんな話でケンカになるのか全く不明。相手の子も感情のコントロールが上手くできないとの話だった。学校、寮内で話し合いがもたれたそうで、お互いに関わるなと通達が出たそうだ。まぁその辺りはまだまし。
その後、1週間?位たってからの連絡で、ケンカ相手だった子が5日ほど学校を休んでいると。末っ子が原因でなければと思いつつ、本人はいたって楽しそうな連絡が続いて、家の中も静けさを取り戻り、ある意味心穏やかな日常を過ごしていた。
このまま上手く行けばよいのになぁと思っていた矢先だ。学校からGWは自宅へ戻れとのお達し。GWの合間の会議後にまた連絡しますとのこと。
まぁひらたく言えば謹慎処分です。
まだ本人から直接の話を聞いていないのだが、さらっと聞いたところ、本気でヤバい。退学、へたすりゃ裁判沙汰になるような案件だと推測している。
まぢで憂鬱なGWになりそうだ。
初めて買った

前回の投稿でも書いたが、室内撮影の依頼を受け、初めて外部ストロボを購入した。新品を購入しようと思って価格を確認したけど、あまりに高くて手が出せない。ガイドナンバー46のやつでも良いかとと思ったりして、色々調べてみてたけど、縦構図の際のバンス撮影にはやっぱストロボも向き変えたいよね~とか。
で、某オクを物色していたところ、1つ前の世代のストロボが出てた。
α7R3も既に1つ前の世代となっているので、問題ないだろうし、ガイドナンバーも60と高め。違うメーカーの外部ストロボも視野に入れようと思ったけど、私の使い方では、そこまで使用頻度もないだろうし、これで十分かな?と。
もっか、YouTubeやネットで使い方の勉強中
桜も終わりっすかね?

気づけば桜の季節は終わりですね。
この4月は先日の投稿にも書いたけど、忙しかったのでどうも桜を逃してしまいました。バイクと桜のコラボはこれだけですね💧
これからであればネモフィラでしょうか?ネモフィラの場合は道路際なんかに咲いているのは見かけたことないのですがどうなんでしょう?
来月以降は出かける時間もできそうです。