試し撮り2

連続投稿・・・・最近では珍しい。

今日は子供のサッカー観戦で試し撮り。
色合い設定も少しいぢってみた。あとはAFの確認。
D300sがすでに販売されており、D300は1世代前になりますが、流石はDXフォーマットのフラッグシップ と言うべきなのか。。
また、連射機能の素晴らしいこと。。これでパワーバッテリーを追加した時の連射機能はどうなるのだろうか?と思わせるほど。
連射はLowでも十二分に使えました。個人的にはAFはSモードで、連射はCLかなぁって感じでした。
AFのCモードではピンがイマイチ把握できないのが正直なところ。

※多少トリミングしてまふ
AFについては追従はかなり向上(D80と比較ですが)しており、後は使用方法を吟味しなければという感じです。
もうちょっと使い込んでいかなければクセが理解できないので、現状では短所と言えば思いのほか電池の消耗が・・・。

あつ!でもそないすぐに減るっていう意味ではありません。D80に比較してゲージの減少が早いなぁって思う程度です。

今日の使用レンズは70-200mm F4の1本のみ
古いレンズですけど、VRより明るく、色のりが良い感じでお気に入りのレンズですけど、サッカーなどの撮影であればもう少し望遠系が欲しいところです。ま328なんて買えませんけど、F4で300㎜あればなぁと思います。

試し撮り

ほとんど説明書見ずに試し撮りと言うか、ぶっつけ本番的なかんじ。。
カラー設定を触らずにそのまま撮影してみたけど、どうも白っぽく感じるのは気のせいか?
彩光のせいか?
※20㎜ F2.8

 

 ※VR 18-200

しかし、唯一と言ってえぇぐらいのDxフォーマット専用レンズが正直言って使いにくい。

慣れてないせいかもしれないけど、色合いもイマイチ、描写もイマイチな印象です。

D80でもそうでしたけど・・・・。

ただ、AFの追従はかなり良い感じであり、シャッター音も「撮ってる!」って感じでバシバシとシャッターきってます。

初沖縄

新しい職場に行く前に、子供たちの思いで作りに沖縄へ!!
今回の目的はシュノーケンリング、美ら海水族館。
朝の便で関空を出発したんだけど、実は飛行機が苦手…のような気がします。
飛んでしまえば、何もないのですが離発着にはすこし緊張します。
昼前には那覇空港に到着し、レンタカーを受け取り、ヨメハンが前持って調べていたマグロ食堂に。
食後、少し時間があったので、琉球村へ

20120729-164846.jpg
初日から最高の天気です。
琉球村ではハブvsマングースがあるとの話で言って見たけど(お約束)、実際の決闘シーンはなし。残念…

20120729-165108.jpg

翌日は海水浴で、瀬底島へと向かった。宿泊先からも近く本島と繋がっているので非常に便利です。もしかすればニモも見れるかもと子供達はワクワクです。
長男は初シュノーケリングにチャレンジします。

20120729-165345.jpg
しっかし、すごく綺麗な海ですよね!!瀬底島の海を見たら、本島の海が汚く思えてしまいます。
今回の旅行の場合、防水カメラが欲しくなりました。
海の家で、レンタルがあったので、家族揃ってシュノーケリングツアーを申し込み、その際に防水デジカメを借りて…
シュノーケリング中、ガイドさんが気をきかせてくれ、私だけライジャケ外してもえぇよといわれたので、カメラ片手にジュゴン化して潜りまくり!!気持ちよかった!!

20120729-165709.jpg

20120729-165718.jpg

水中写真はなかなか難しかった。でも家族全員一致で購入することを決めた。

その日の夜も近くの居酒屋で、沖縄料理三昧!!隣に座った台湾?の方と盛り上がりまくり!!
しかし、ほんま台湾の女性は可愛いですよね。ちなみにFacebookしてますか?と言われたので繋がっときましたo(^▽^)o
翌日は美ら海水族館に…さすがに3日目となると、子供達ははヘトヘト気味…末っ子がワガママ言い放題で、イライラ全開でしたがこの水族館はすごいですね。ロケーションも最高です。
海遊館なんて子供だましって感じです。
あまりの大きさに圧巻でした。
帰りにシーサ作りにチャレンジしその日は帰宅。

20120729-170324.jpg

20120729-170513.jpg

20120729-170522.jpg
そう言えば、毎日泡盛と海ブドウ、島らっきょ食ってました。
あと、鯖がすごく美味しく、刺身でいただいてましたが、アニサキスは大丈夫なんだろうか?

20120729-170740.jpg
最終日は午後の便で大阪に帰るので、最後の目的地の琉球ガラスに立ち寄りコップ作り…末っ子も必死にやってました。いつものお調子者の顔でなくこんな表情もできるんですね。

20120729-171013.jpg
天候に恵まれた3泊4日の沖縄旅行でごわした。

また行きたいな~

届いた・・・乗った・・・・そんな戯言

先日、届いた。

んで、ちょろっと走ってみた。
まぁなんと乗りやすい・・・というかホント優等生。
まだ当分はノーマル ですが、それも仕方なしです。
自分比で言うと少し、体格には合ってませんが、それぐらいの方が日常の足として使えるかな?
両足ベタ着きですから。。自分的には400ccサイズかな?

って言うか、V-maxは重たすぎでしたわ。

少し走って思ったのは、やっぱのんびり走るバイクでした。えぇおっさんになってますが、V-maxは”おりゃ!!行くぜ!!”みたいなところあったんですが、コイツは全くの気負いなしです。でもアクセル開ければグワッっとイってくれます。

空冷4発・・・えぇです。

GW後半

母親のたっての希望で、旅行に出かけた。
GWに旅行って、働き出して初めてとちゃうかな?

GW2週間前、
母:「なぁ、せっかくやし どっか行こうや。ごはん作るのも面倒やし」
man「えぇ!?い、今から??そんなこと言う?」

ってな具合で、急遽決まった。そこから大慌てで何とか1件の宿を取れた。
まぁ、宿の方が言うだけあって、周辺にはな~~~~んもない。

とりあえず、初日は波止釣りにて時間つぶし。。

とーちゃんのSeaBassロッドを手荒く扱う娘にひやひやもん。。

翌日は、和歌山マリーナシティへと・・・。

大変疲れたGWでした・・・トホホ。
しかしまぁ、3人も子が居ると遊びが分散して大変だわ。

« 前ページへ次ページへ »